日系社会ニュース
-
JICA=東調査員が中小企業支援に=中南米地域では第一号
国際協力機構(JICA)ブラジル事務所サンパウロ出張所に、中南米地域では第一号となる、中小企業海外展開支援事業の企画調査員として東千秋さん(35、青森県)が着任し、挨拶のため5日に来社した。 同事
-
工夫凝らす日系農家の取り組み=山本喜誉司賞、推薦受付始まる
山本喜誉司賞選考委員会(長井邦夫委員長)による『第48回山本喜誉司賞』の候補者推薦の受付けが始まった。農業分野の日系功労者を顕彰するもので、推薦の締切りは6月26日まで。 選考基準は「技術革新への
-
禁錮54年9カ月に減刑=焼津市母子3人殺害事件=サンパウロ州高等裁の二審判決で
静岡県焼津市で2006年12月、交際相手のブラジル人女性とその子供2人を絞殺して帰伯逃亡し、日本政府の国外犯処罰要請に基づき当地で起訴された被告人エジルソン・ドニゼッテ・ネーヴェスへの二審判決が4月
-
カフェ喜怒哀楽=11日にオープン、家族で切り盛り
文協ビル内に11日、喫茶店「カフェKIDOAIRAKU」(Rua Sao Joaquim, 381)がオープンした。文協ロビーに続く階段の横に入口がある。吊り照明の柔らかい光で照らされた店内は隠れ家
-
《ブラジル》移民史料館=改修プロジェクト工事開始=トヨタグループ10社説明会=「どうか眞子さまお立ち寄りを」
ブラジル日本移民史料館の運営委員会(西尾ロベルト委員長)が18日、同館改修プロジェクトの説明会を開催した。改修資金の援助を依頼することが目的。110周年でご来伯される皇室にお見せすることを目標に、今
-
日本人の脳=ジュニオル氏著書、再出版=パウリスタ文学アカデミーで
パウリスタ文学アカデミー(APC)と日系文学アカデミー(ANBE)が脳神経外科医ラウル・マリーノ・ジュニオル氏の著作『日本人の脳と日本語の重要性』の再出版会を12日、サンパウロ市セントロのAPCで開
-
ブラジル日本語センター=日下野氏、理事長に就任=会員倍増、日伯関係強化目指す
ブラジル日本語センターの総会が先月24日に行なわれ、新理事長に日下野良武さん(75、熊本)が就任した。役員改選では、日下野さんを新理事長とする単一シャッパが提出され、承認された。 理事長に就任した
-
ペレイラ・バレット恵会=創立25周年記念慈善ショー=通所介護施設への改装目標に
サンパウロ州北西部ノロエステのペレイラ・バレット市で、日系高齢者のための支援を行う「恵会」(玉置幸子代表)が、今年創立25周年の節目を迎え、「記念チャリティーショー」を6月15日午後7時から同地のブ
-
倫理の基本は「苦悩」=倫理の会、東納英一氏が講演
ブラジル倫理の会(須郷清孝会長)が7日朝、日系パラセホテルでモーニングセミナーを開催した。社団法人倫理研究所の東納英一理事が来伯し、「喜べば全てが好転する~成功の秘訣~」をテーマに講演を行った。
-
エウニシオ上院議長ら訪日=参議院招待で議会交流深め=両陛下に謁見、節目に返礼
エウニシオ・オリベイラ上院議長一行が14から20日にかけて、日本を公式訪問中だ。これは日本の参議院が外国議会との交流を深めることを目的とした活動の一環で、ブラジル上院議員団を招待したもの。2015年