日系社会ニュース
-
モジ文協=霜で大打撃の農家に寄付を=貧困家庭に野菜を無料配布
モジ・ダス・クルーゼス文化福祉協会の津田フランキ会長は、先月の霜被害が起きた農家への寄付を呼びかけている。 先月の3回の猛寒波により、日系農家が多いモジ地区も大損害を受けている。霜で出荷予定だった
-
文協=26日から文協が通常営業=史料館は要予約、上限50人
ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)は26日(木)から通常業務時間での営業を再開する。史料館の9階フロアと日本館は改修中につき引き続き閉鎖している。 文協事務局は月~金曜日9時~17時
-
サンパウロ市伯日ロータリークラブ=新会長に小笠原ロナルド氏
世界200カ国に拠点を持つ社会奉仕団体であるロータリークラブの一つ「サンパウロ・伯日ロータリークラブ」(ROTARY CLUB DE SÃO PAULO BRASIL JAPÃO)の会長に小笠原ロナ
-
随筆集『夕映えの章』発刊=小野寺郁子さんが90歳記念して
小野寺郁子さん(愛知県、90歳)が随筆をまとめた作品集『夕映えの章』(146ページ、日毎叢書発行)を発刊した。随筆が33作、他にも短歌が35首収録されている。 9日、編集部に寄贈するため来社した小
-
NHK=木村隆介新支局長が着任=ドイツ支局、兜倶楽部経て
NHKサンパウロ支局長として着任した木村隆介氏(43・滋賀県)が8月11日、挨拶に来社した。 木村さんは2003年にNHKに入局。6年に福井支局に、09年には東京の国際部で勤務したのち12年から1
-
リオ総領事館=ヴィトリア慈善病院に草の根=医療設備の整備計画が完了
在リオ・デ・ジャネイロ日本国総領事館(橋場健総領事)は7月12日、日本政府が草の根・人間の安全保障無償資金協力により支援したヴィトリア慈善病院の産婦人科センター医療設備整備計画完了に際しオンライン供
-
モジ中央日本人会=「両親の日」慰労会開催!=70人超集まり食事やビンゴ=久々の再会に笑顔いっぱい
「コロナの影響が少し収まり久しぶりに会員が顔を合わせることができました。今日はめいっぱい楽しんでください!」――藤井ベント会長(65歳・二世)は、そう挨拶した。モジ中央日本人会(藤井ベント会長)は、
-
高知県人会=郷土の名物料理を味わって!=カツオのたたきや鯛の姿蒸しも
ブラジル高知県人会(片山アルナンド会長)は9月19日に「高知料理祭り」を行う。今回は、日本祭りなどでも大人気だった「鰹のたたき」、野菜を混ぜて味付けをしたおからを詰めて蒸した郷土料理「鯛の姿蒸し」「
-
外務大臣表彰の受賞者一覧=南米4カ国の17個人、1団体
日本政府が20日に発表した外務大臣表彰のブラジル国内の受賞者は20日付で報じた通り。南米のパラグアイ、アルゼンチン、ペルー、ボリビアの該当者17個人と1団体もここに掲載する。今年度表彰されるのは世界
-
JHSP=8月のイベント開催予定=漫画やサンパウロ市ビエンナーレなど
サンパウロ市のジャパン・ハウス(JHSP、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館)は、現在開催中の『WINDOWOLOGY: 窓学 窓は文明であり、文化である』展や、サンパウロ・ビエンナーレ、漫画のウ