日系社会ニュース
-
日系受験生が試験前に失踪=翌日180キロ離れた市で発見
日系受験生のヴァカハラ・マリアナさん(19)が国家高等教育試験(Enem)初日の5日、試験会場のサンパウロ市アクリマソン区のパウリスタ大学から失踪し、翌日180キロ離れたカンポス・ド・ジョルダン市で
-
第58回海外日系人大会=TOKYO 2020に向け日系パワーを結集!=大会宣言文を掲載 =(中)
(2)東京オリンピック・パラリンピックに向け、スポーツの新たな連携を提案します 昨年、世界最大の日系社会を擁するブラジルで、リオデジャネイロ・オリンピック、パラリンピックが開催され、五輪旗の東京への
-
「並々ならぬ100年の歴史」=百歳表彰、在聖総領事館28人=12人かくしゃくと出席
在聖日本国総領事館(野口泰総領事)は『平成29年度百歳以上高齢者表彰伝達式』を7日、モルンビー区の総領事公邸で行なった。来年3月31日までに100歳以上となる管内の28人が対象。伝達式には表彰者12
-
蓑輪敏泰さんJICA理事長賞=10年に渡りブラジルで太鼓指導
第13回JICA理事長表彰の表彰式が先月3日、東京のJICA市ヶ谷ビルで行なわれ、太鼓指導者の蓑輪敏泰さん(69、宮崎)が理事長賞(専門家/ボランティア部門)を受賞した。蓑輪さんは元JICAシニア・
-
第58回海外日系人大会=TOKYO 2020に向け日系パワーを結集!=大会宣言文を掲載 =(上)
10月に東京で開催された第58回海外日系人大会には、世界19カ国から約248人が参加し、「TOKYO 2020に向け日系パワーを結集!」をテーマに3日間、議論を重ねた。その宣言文をここに掲載する。(
-
《ブラジル》倫理法人会=南米支部第1号、サンパウロ市に設立=「ブラジル中に倫理を普及して」
サンパウロ倫理法人会(須郷清孝会長、70、二世)の設立記念式典が5日、同市内のチボリ・ホテルで開催された。式典には当地会員のほか、日本の一般社団法人倫理研究所の丸山敏秋理事長(64、東京都)、同研究
-
秋田県=副知事来伯=県系人の活躍に喜び=110周年の協力確認も=「宝のブラジルにはせこんだナー」
アルゼンチンの秋田県系人団体、在アルゼンチン秋田千秋会(藤井パオラ会長、三世)が今年、創立70周年を迎え、21日の記念式典に参加するため、母県から堀井啓一副知事らが慶祝に向かった。19、20日にはそ
-
本日から掲載開始=回想―渡満、終戦、そして引き揚げ
浜田米伊さん(よねい、87、高知県出身)=サンパウロ市リオ・ピケーノ在住=が書いた自分史『渡満、終戦、そして引き揚げ』を本日から掲載する。 浜田さんは1929(昭和4)年12月18日生まれ。194
-
過去最多の2万5千人来場=伝統のレジストロ灯篭流し=新史料館の建設着工式も
レジストロ日伯文化協会と日蓮宗恵明寺の共催による「第63回レジストロ灯篭流し」が、1、2の両日、サンパウロ州南部リベイラ河畔のベイラ・リオ広場で開催された。2日間とも晴天に恵まれ、例年より多い2万5
-
《ブラジル》外務大臣表彰=県連や陶芸家鈴木さんらへ=「これからも友好関係強化を」
平成29年度外務大臣表彰伝達・祝賀式が先月31日に在サンパウロ総領事公邸で行われた。受賞者のサンタクルス日伯慈善協会の石川レナト理事長、柔道家の石井千秋さん、陶芸家の鈴木章子さん、ブラジル日本都道府