日系社会ニュース
-
《ブラジル》和歌山県人会=移住100周年記念式典=仁坂知事や中南米三ヵ国からも=サンパウロ州議会に400人
ブラジル和歌山県人会(谷口ジョゼー眞一郎会長)は、『和歌山県人ブラジル移住100周年記念式典』を29日、サンパウロ州議会で開催した。母県の仁坂吉伸知事や尾崎太郎議会議長をはじめ、メキシコ、ペルー、ア
-
《ブラジル》中華民国建国106周年式典=「台湾系ブラジル人として誇り」
在サンパウロ台北経済文化弁事処(王啓文代表)主催による『中華民国建国106周年記念式典』が、先月5日、サンパウロ市内客家会館で開催され、台湾系社会の代表者ら100人以上が参加し、盛大に節目を祝った。
-
相撲連盟=白熱したブラジル代表選考大会=資金難に苦しむ一面も
ブラジル相撲連盟(籠原功会長)主催『2017年度ベテラノ相撲大会』及び『2018年度世界大会参加選手選考相撲大会』が、22日にサンパウロ市ボン・レチーロ区常設土俵場行われた。 来年度開催される世界
-
援協=リッファ賞品贈呈式=当選者2人は賞品寄付
サンパウロ日伯援護協会主催「第18回援協リッファ(協力券)」の当選者への賞品贈呈式が、19日午前10時から援協ビル内で行われた。 式典には、賞品を提供した協賛企業のトヨタ自動車、本田技術研究所、パ
-
〃福島の今〃内堀県知事が講演=JHで特別セミナー=復興状況と五輪展望を語る
「県内の原子発電所10基を廃炉し、原子力に依存しない社会作りを」――。21日、内堀雅雄福島県知事(53、長野県)によるセミナー『福島の今』がジャパン・ハウス(以下、JH)で開催された。内堀知事は20
-
《ブラジル》クリチバ=外務大臣表彰受章式=佐々木治夫、中村矗2氏に栄誉
在クリチバ日本国総領事館(木村元(はじめ)総領事)は10日、同総領事公邸で『平成29年度外務大臣表彰授章式』を行なった。同総領事管内では、佐々木治夫さん(87)、中村矗(ひとし)さん(73)の2氏が
-
喜多方発!=ラーメン、純米吟醸を輸入開始=ブラジル市場展開に意気込み
ブラジル市場で自社製品展開を目指す福島県喜多方市の株式会社五十嵐製麺、合資会社大和川酒造店からそれぞれ五十嵐孝代表取締役(63、喜田方市)、佐藤和典取締役社長(60、同)と輸入業者ニッポン・ベビーダ
-
巨匠の名歌に命吹き込む=伯日音楽師弟の挑戦
1940~50年代のブラジル音楽界を代表する作曲家、アリ・バホーゾとドリヴァル・カイミ。二人の残した数々の名歌を、サックス奏者でサンパウロ州立音楽院講師のアレシャンドレ・ソウザさん(43)が、独自の
-
四世ビザ、年度内解禁か?=法務省が制度導入の方針固め=下地衆議もツイッターでコメント
【既報関連】11月解禁予定とされてきた日系四世に対する在留制度の開始が、ここにきてずれ込む可能性が濃厚となってきた。朝日新聞19日付は、法務省が海外在住の日系四世向けに就労可能な「特定活動」の在留資
-
《ブラジル》移民作家中島さん=米国舞台の長編小説を発表=「グレート・プレーンズ」
サンパウロ市在住の中島宏さんが3作目となる長編小説「グレート・プレーンズ―大平原の物語―」(上・中・下)を9月に発表した。それぞれ468、432、467頁。中島さんは2011年には「ブーゲンビリア―