日系社会ニュース
-
《ブラジル》太鼓に青春をかける若者たち(下)=全伯大会3連覇、飛翔太鼓=問題あっても目指すは優勝のみ
「和太鼓リーダー研修」の2日目、今年の全伯大会で優勝した飛翔太鼓(コロニア・ピニャール)が演奏を行なった。チームは13年、15年も優勝を果たし、5年間で出場した3大会全てを制覇している。栄光の影には
-
太鼓に青春をかける若者たち(上)=全伯優勝チーム源流太鼓=リーダー渡部ひかりさんの葛藤
メンバーとのコミュニケーションやチームの統率に思い悩む10代のリーダーたち――。太鼓指導者・蓑輪敏泰さん(69、宮崎)主催の「和太鼓リーダー研修」が、12、13両日に行なわれ、サンパウロ州内19団体
-
わんわん会=ブラジル陸軍士官学校を視察=「まるで一つの街のよう」=二百年の歴史ある同校に驚嘆の声も
1811年から二百年以上の歴史を有するブラジル陸軍アグリャス・ネグラス士官学校(AMAN)――。予てから日系社会と親睦を深めてきたマウロ・セザール・ロウレナ・シジ大将(陸軍教育文化部長)の計らいで、
-
国を超えた戌年生まれの絆=ワンワン会、福嶌亜国大使訪問
戌年生まれで結成されるワンワン会(平崎靖之会長)メンバーなど8人が6日、アルゼンチンを訪問し、ブエノスアイレスの大使館公邸で福嶌教輝亜国日本国特命全権大使と面会した。同会は福嶌氏が在聖総領事に着任し
-
沖縄県系人のラジオ番組=世界のウチナーンチュを繋ぐ=8日放送開始、動画サイトからも
世界と沖縄のウチナーンチュを結ぶラジオ番組『ハイサイ・世界のウチナーンチュ』(ROK沖縄ラジオ、AM864kHz)が8日から放送されている。ブラジル在住12年のパーカッショニスト翁長巳酉さんと「世界
-
移民史料館=半田知雄特別展開催中=22日まで、作品27点展示
ブラジル日本移民史料館(森口イグナシオ忠義運営委員長)は、『半田知雄 ブラジルに100年特別展』の開催に伴い、10日、同館9階展示室((Rua Sao Joaquim, 381)で開会式を行った。2
-
日系狙った振り込め詐欺!?=咳込む音声流し
サンパウロ市在住の読者から、「詐欺の電話があった」と注意を促す連絡が18日に本紙に寄せられた。 読者によると、同日午前8時に「あなたの息子と仕事をしているマサオという者だが、仕事中に息子さんが3月
-
第39回念腹忌全伯大会=特選賞第一位は児玉和代さん=101才で気概の参加も
サンパウロ木蔭俳句会主催、朝蔭発行所後援で、『第39回念腹忌、第29回潔子忌、並びに第7回牛童子忌全伯俳句大会』が、15日、熟年クラブ連合会会館にて開催された。南麻州やサンパウロ州奥地など遠路から念
-
日本財団=「百の議論より一つの行動」=緒方理事長、協力事業の本質語り
日本財団の前身である日本船舶振興会は、競艇の収益を活用する受け皿組織として62年に発足。11年に現在の名称に改めた。年間予算はおよそ360億円といい、日本最大の公益財団法人として知られる。 海洋船
-
援協=イペランジャホーム増築落成=緒方理事長にサンパウロ市名誉市民章も=在伯日系社会に総額13億円
1983年に日系社会初の有料老人ホームとして開所した日伯福祉援護協会(与儀昭雄会長)スザノ・イペランジャホーム――。高齢化に伴い手狭となった施設の入居枠拡大のため、公益財団法人日本財団(笹川陽平会長