日系社会ニュース
-
サ・カタリーナで日本食指導=JICAボランティア清水さん
JICAシニアボランティアの清水千鶴さん(64、群馬)は、8月8日から約1カ月半かけてサンタ・カタリーナ州内7カ所(フロリアノポリス、ジョインビーレ、ラージェス、サン・ジョアキン、イタジャイ、シャペ
-
ミニ運動会で元気溌剌!=モジ日会老人部、70人参加
モジ・ダス・クルーゼス中央日本人会老人部(建部春子会長)は、『秋のミニ運動会』を先月14日、同市文協スポーツセンターで開催し、70人が元気に参加した。 午前中にビンゴや食事会で親睦を深めた後、午後
-
《ブラジル》アジアン&シーフードショー=最高級の和牛に絶賛の声=JETROが和牛セミナー開催=「バターのように舌の上で溶けた」
サンパウロ市のエキスポ・センター・ノルテで1から3日の間、アジア料理の見本市「アジアン&シーフードショー」が開催された。日系進出企業を含め約40の食品関連企業などが出展し、活発な商談の場となった。2
-
ブラジル広島県人会=カープのリーグ優勝祝賀会=「次は日本シリーズで優勝!」
日本のプロ野球チーム「広島東洋カープ」が昨年に続きリーグ優勝したことを受け、先月30日にブラジル広島文化センター(平崎靖之会長)で優勝祝賀会が行われた。集まったファンらは同チームの法被や帽子を身に纏
-
《ブラジル》県連代表者会議=「ふるさと産品プロモーション」=JETROが県連と協力=来年日本祭で実現目指し
移民110周年に向けて、日本の伝統産品などの関連企業と県人会を繋ぐ『ふるさと産品プロモーション』構想が明らかにー。先月28日、文協ビルの県連事務所で行われたブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会
-
JH=「日本人の原点を現代に」=『里山』展開催、来月12日まで
自然と共存してきた日本人の原点が里山に―。ジャパン・ハウスは、世界的に著名な日本人シェフ成澤由浩氏(48、愛知)とブラジル人写真家セルジオ・コインブラ氏による写真展『里山』を先月19日開始した。入場
-
■ひとマチ点描■Youtubeで伝わる竹工芸
世界で絶大な人気を誇る動画サイト「Youtube」で日本文化を習得し始めた日系の若者に出会った。ポルト・アレグレ市の日本祭り会場内で自身の竹細工を販売していた八反田イーゴルさん(二世、36)だ。
-
商議所フォーラム=ブラジル政治経済情勢を展望=不況下の戦略で明暗分かれ=鈴木孝憲氏ら三氏を招き
未曾有の政治経済危機からブラジル経済が回復基調に―。ブラジル日本商工会議所異業種交流委員会及びブラジル日本文化福祉協会の併催で「鈴木孝憲フォーラム~ブラジルの政治経済情勢~」を14日、文協小講堂で開
-
JICA=総務班に田中氏着任=環境保全事業での経験活かし
JICAブラジル事務所総務経理班に先月15日に着任した田中祐太郎さん(28、兵庫)が26日、着任挨拶のため来社し、今後に意気込みを見せた。 東京都のJICA本部に4年勤め、5年目にして今回が初の海
-
衆院選=在外投票11日から開始へ=北朝鮮対策や消費税が争点=各地の在外公館で実施
28日の臨時国会本会議での衆議院解散により、「第48回衆議院総選挙」が来月10日公示予定となったことを受けて、11日から在外公館投票が開始される見通しであることが発表された。25日の記者会見で安倍首