日系社会ニュース
-
■訃報■川上淳(じゅん)さん
グァタパラ農事文化体育協会で、14年間会長職を務めた川上淳さんが、14日午後1時半頃、癌のため入院していたリベイロン・プレット市内のポルトゲーザ援協病院で亡くなった。享年84。 1933年4月23
-
《ブラジル》移民110周年=大祭典に向け、協力に手応え=菊地委員長、二度目の訪日=「一致団結し、真剣勝負」
ブラジル日本移民110周年記念祭典委員会の菊地義治実行委員長は、先月27日から11日にかけて訪日し、翌年の日本祭への参画と移民110周年記念式典への出席を要請するため、一都一道八県を駆け廻った。20
-
南仏の伝統工芸ブティ=日本人作家中山さん来伯
パッチワーク作家のジェナリ久美枝さん(サンパウロ市在住)は、南仏の伝統工芸「ブティ」作家の中山久美子ジェラルツさん(茨城県、57)を招待し、ブティのワークショップを13日、サンパウロ市の鳥取県人会で
-
歌から移民の軌跡たどり=歌手松田さん=「日本の人にも知ってほしい」
移民の歌を特集するドキュメンタリー番組の収録のため、歌手・松田美緒さん(37)が来伯し、先月19日、サンパウロ市の宮城県人会に訪れ、故・佐々木重夫作詞の民謡「移民節」について関係者に話を聞いた。
-
武本文学賞、締切り迫る=10月末まで
ブラジル日系文学(武本憲二会長)が、『第35回武本文学賞』の作品を募集している。締切りは10月末日(必着) 【応募規定】▼小説=25~35枚▼随筆=16枚まで▼短歌・俳句=15首(句)▼翻訳=『V
-
豚骨で初金星あげろ!東旺=人気ラーメン店11月上陸へ=『ばりこて』創業者自ら指導
東京の人気博多ラーメン店『ばりこて』の創業者・高巢浩一さん(49、福岡)が6~13日の日程で来伯した。高巢さんは、当地でラーメン店開業を目指す元幕下力士、森田泰人マルシオさん(39、東旺(あずまおう
-
《ブラジル》パラー州経済の魅力を紹介=商議所昼食会で投資呼びかけ
ブラジル日本商工会議所(松永愛一郎会頭)が15日、サンパウロ市マクスードプラザホテルで定例昼食会を開催した。講師に招かれたパラー州経済開発公社のオラヴァ・ダス・ネヴェス総裁は、同州への投資機会を紹介
-
北海道から食材取寄せ夕食会=北海道協会で23日
ブラジル北海道協会(大沼宣信会長)が2019年の移住100周年記念式典に向けて、『北海道夕食会』を23日午後7時から、同協会(Rua Joaquim Tavora, 605, Vila Marian
-
《ブラジル》ブラジル力行会創立百周年記念式典=人創りに尽くした一世紀=力行会精神は成功の源
「珈琲より人を作れ」を掲げ、自営農のためアリアンサ移住地建設に奔走してからおよそ一世紀―。ブラジル力行会(岡崎祐三会長)は、『創立百周年記念式典』を17日、サンパウロ市文協小講堂で開催した。日本力行
-
来年の日本祭構想を発表!=8月度県連代表者会議=メインステージ設置やギネス登録も
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の8月度代表者会議が先月31日、サンパウロ市文協ビル内の県連会議室で行われ、来年の日本祭りの構想が発表された。 冒頭、ブラジル日本青年会議所(JCI)