日系社会ニュース
-
日本語センターに新事務局長=池本さん「時代に合わせ変化を」
ブラジル日本語センター(立花アルマンド理事長)の事務局長に、池本千草さん(二世)が今月1日から着任した。池本さんは2004年から事務員として、日語学習者向けのイベント運営に関わるなど同センターの運営
-
《ブラジル》天理大学が短期留学制度開始=パラナ連邦大と学術交流協定で
パラナ連邦大学との学術交流協定による『短期語学実習制度』に参加するため、天理大学国際学部外国語学科スペイン語・ブラジルポルトガル語専攻の野中モニカ准教授が8日本紙を訪れ、手応えを語った。 14年に
-
山田彰大使歓迎会、25日
文協など日系34団体が共催する「山田彰日本国全権大使歓迎会」が、ブラジル日本文化福祉協会貴賓室(Rua Sao Joaquim, 381)で25日午後7時半から開催される。 出席希望者は18日まで
-
■訃報■上野ジョルジさん
スザノ福博村で会長を務めていた上野ジョルジさんが、胆石摘出の手術後に体調が悪化し、14日早朝に同村の自宅で亡くなった。享年68。 1949年7月3日、同村生まれ。農業一筋に働き、73年に繊維染色会
-
■訃報■原沢和夫さん
サンパウロ日伯援護教会の元会長、原沢和夫さんが療養していた特別養護老人施設「あけぼのホーム」で13日早朝、老衰のため亡くなった。享年92。 新潟県生まれ。戦後、マリリア市在住の兄の呼び寄せで、52
-
中山喜代治さん、49日法要
【既報関連】モジ・ダス・クルーゼス文化協会で会長を務め、肺癌のため先月6日に享年71で亡くなった中山喜代治さん(二世)の49日の法要が、20日午後4時半から、モジ文協(Rua Presidente
-
写真グラフ=長良グループ・演歌まつりinブラジル=水森かおり、岩佐美咲、はやぶさ=会場と一体、盛り上がる
12日にサンパウロ市のアニェンビー国際会議場大ホールで開催された「長良グループ・演歌まつりinブラジル」では、まさに2500人観客と一体となって盛り上がった。水森かおりが観客席に降りて握手に行くと、
-
《ブラジル》リベルダーデ美化大作戦!=4年間でピカピカの観光地に=ボランティア430人汗を流す
「市民の皆さんが主役。力を合わせて私たちの街をピカピカにしよう」―。サンパウロ市のジョアン・ドリア市長の新事業『バイロ・リンド(Bairro Lindo、きれいな街))を受け、430余人のボランティ
-
Forbes=ブラジルで最も優秀なCEOに選出=ブルー・ツリーの青木さん
世界的な経済誌「Forbes」ブラジル版7月号の特集『ブラジルの最も優秀なCEO(最高経営責任者)』の25人の中の1人にブルー・ツリー・ホテル経営者の青木智栄子さん(68、福岡県生まれ、バストス移住
-
川端達夫、穀田恵二両衆議訪伯=「政治の力でサポートしたい」
川端達夫衆議院副議長(無所属)と穀田恵二衆議院議員(日本共産党国会対策委員長)が5日、イビラプエラ公園内にある開拓先没者慰霊碑を参拝し、6日には日系5団体との懇談会に参加した。 両議員は午前9時過