日系社会ニュース
-
デカセギ30周年会議を書籍に=CIATEで無料配布中
『在日ブラジル人コミュニティ30周年記念~「デカセギ」現象から30年を迎えて~』(CIATE刊)が3月に発行され、サンパウロ市の文協ビル(Rua Sao Joaquim, 381)内の国外就労者情報
-
在サンパウロ総領事館=経済班に吉田佳代副領事赴任=バイア留学、イタウー勤務も
在サンパウロ 総領事館(桑名良輔総領事)の経済班に着任した吉田佳代副領事(東京都、42歳)が、7月28日に挨拶のため来社した。 吉田さんは上智大学の経済学部で学び、バイア州に2003年から08年の
-
マナウス=草の根で日本語学校施設増強=西部アマゾン日伯協会を支援
7月17日、マナウス総領事館(荻野正裕総領事)と西部アマゾン日伯協会(錦戸健会長)の間で、草の根文化無償資金協力案件による「西部アマゾン日伯協会日本語教育施設増強計画」の供与式が行われた。 以前は
-
長崎県人会=日本語で原爆忌平和の祈り=サンゴンサーロ教会日曜ミサで
8月9日の『長崎原爆忌』にあわせ、ブラジル長崎県人会(森繁親会長)は8日午前9時半から原爆犠牲者への慰霊の祈りを、聖市のサンゴンサーロ教会の日曜ミサに依頼をして捧げた。 同教会はコロナ禍のため、教
-
楽書倶楽部59号を発刊=骨粗鬆症や言葉に関する随筆も
日毎叢書企画出版から『楽書倶楽部』59号が8月15日に発刊された。37作品を収録。 山畑寛崇さんの『イタイ! イタイ!!』では頭部にヘルペスによる吹き出物が出来、痛み止め無しには眠れず、起きた途端
-
広島文化センター=原爆投下76周年慰霊法要=「放射能にワクチンはない」=コロナ犠牲者も一緒に追悼
ブラジル広島文化センター(吉広ロベルト貞夫会長)は6日、ウェブ上で「広島原爆76周年慰霊法要」と「新型コロナウイルスによる犠牲者への追悼法要」を行った。毎年、ブラジル被爆者平和協会(森田隆会長、20
-
滋賀県人会=予想を超えて350食販売=「若手の交流を強めたい」
各県人会が毎週のようにイベントを行う中、7月11日に滋賀県人会(山田康夫会長)が持ち帰りイベント「カレー&餃子祭り」を開催し、350食を売り上げて大盛況だった。 同県人会は昨年9月にも料理販売イベ
-
CIATE=浅野専務理事が帰国あいさつ=「外国人の立場理解できた」
サンパウロ市の国外就労者情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)で専務理事を務めた愛知弁護士会の浅野康平さん(38、愛知県)が、7月19日に帰任の挨拶で来社した。 浅野さんは、2011~16
-
クリチバ=オカダ氏に在外公館長表彰=日系文化普及への貢献で
高木昌弘在クリチバ総領事は7月16日、サンタカタリーナ州日系団体連合のオカダ・マルコス・ミノル会長に在外公館長表彰を授与した。 オカダ氏は2019年から2年間、同協会会長としてサンタカタリーナ州で
-
週末案内
■今週末の催し(7日、8日) 8月7日(土曜日) 下本八郎氏四十九日法要、午前10時、オンライン会議アプリズームで開催。リンク(https://us02web.zoom.us/j/896279422