日系社会ニュース
-
パラナ幼少年お話大会=67人が元気に参加
パラナ日伯文化連合会とパラナ日本語教育センター共催『第28回パラナ幼少年お話大会』が、国際交流基金からの学習支援助成を受けて、2日午前9時からアサイ同朋会館で開催された。 本大会は、日語学習者の学
-
日本移民の日を全会一致で=ウバツーバ市議会が可決=記念式典を9月23日に
【既報関連】1946年から3年間、サンパウロ州ウバツーバ市にある監獄島アンシェッタに収容された日本移民を顕彰し、先月27日夜、同市議会は9月23日を『日本移民の日』として市公式日に制定する法案を全会
-
伯日民謡協会創立50周年記念=16日公演に向け使節団来伯
「皆さんが民謡に真摯に取り組んでいる姿を見て感動した」――。日本民謡協会の慶祝使節団(金子利夫団長)は、ブラジル日本民謡協会創立50周年記念のために来伯し、9日午後4時より日本祭り会場で記者会見を行
-
《ブラジル》聖母婦人会「ウドン、福神漬け楽しみ」=寒中1千人詰め掛ける
「ウドンと福神漬けを楽しみに来たのよ。ここのが一番美味しいから」。サンパウロ市が今年一番の冷え込みに襲われた2日、角田大原アパレシーダ・セツコさん(73、二世)は夫と共にそう微笑んだ。聖母婦人会伝統
-
中山喜代治さんの初七日
【既報関連】モジ・ダス・クルーゼス文化協会で会長を務め、肺癌のため6日に亡くなった中山喜代治さん(二世)の初七日の法要が、本日午後7時から、モジ市内のサントゥアリオ・サグラード・コラソン・ジ・デウス
-
アリアンサ=中前総領事に記念プレート贈呈=日系社会への協力に感謝示す
日伯文化連盟(アリアンサ、大城幸雄会長)は先月30日、任期を終えて帰国する中前隆博在聖総領事に記念プレートを贈った。贈呈式は在聖日本総領事館で行われ、アリアンサの大城会長はじめ約30人の理事ら、野村
-
援協定例会で10月落成報告=イペランジアホームの増築
サンパウロ日伯援護協会(与儀昭雄会長)の6月定例役員会が、先月22日、同会本部会議室で開催された。 冒頭、同会傘下の施設でJICAボランティアとして2年間の任期を終えた岡本洋美さんと仙田実愛さんに
-
《ブラジル》日本祭り=豪華な郷土食支えた県人会=工夫凝らして再活性化へ=「たくさん来てくれ嬉しい」
ブラジル日本都道府県人会連合会主催の「第20回日本祭り」が7~9日にサンパウロ市で開催され、盛況のうちに幕を閉じた。今年も目玉となったのは、各県人会自慢の郷土食が味わえる「郷土食広場」だ。県人会を中
-
《ブラジル》農水省の日本食セミナー=「正しく理解し美味しく食べて」
農林水産省主催による日本食セミナーが7~9日、日本祭り会場で開催された。日本食の専門家より、寿司、うどん、日本酒などについてのプレゼンテーションが日に6回行なわれ、来場者は日本食について学ぶと共に実
-
静岡県人会はスキヤキ丼=予想以上の売上げでホクホク
「予想以上に売れてるよ!」と勢いが良いのは、静岡県人会の木野博事務担当(78、兵庫県)だ。今年は「スキヤキどんぶり」で勝負で、土日で1200食分を見込んだ。でも実際は土曜日一日かけて売るはずの600