日系社会ニュース
-
本紙への寄付者芳名
ブラジル沖縄県人移民研究塾(代表=宮城あきら)をはじめ、匿名希望の篤志家の皆さまより寄付をいただき、ありがとうございました。
-
会議所=日本語でブラジルの魅力語る=西森下議がオンライン講演
ブラジル日本商工会議所(村田俊典会頭)の異業種交流委員会主催の西森ルイス連邦下院議員による講演会「日伯経済・友好交流の展望―改めて教えましょう、ブラジルの魅力を!」が、7月30日午前10時からウェブ
-
サンタカタリナ=高木総領事が日系政治家と懇談=「連繋強め、交流促進する」
高木昌弘在クリチバ総領事は7月15日、サンタカタリナ州都フロリアノポリス市の日系人政治家、フロリアノポリス市議会議長のオダ・ロベルト・カツミ氏や、フレイ・ロジェリオ市議会議員の尾中エウザミ・ミワ氏、
-
□人マチ点描□「池田中将、お疲れ様でした!」
「41年間も立派に勤め上げられ、お疲れ様でした!」――本日6日をもって、池田隆蔵陸軍中将(60歳、二世)が退役して予備役になるにあたり、軍関係に詳しいリベルダーデ友好会の平崎靖之会長は、そうコメント
-
県連初販売イベントが大盛況=県人会が団結し460食完売!
ブラジル日本都道府県人会連合会(市川利雄会長)は7月15日、コロナ禍初の販売イベント「スペシャルランチ・パエリア販売」を開催し、465食を販売する大盛況ぶりだった。 県連は昨年11月に「オンライン
-
JH=窓からみた文明を展示=キュレーター「日伯の違いを感じて」
聖市のジャパン・ハウス(JHSP、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館長)2階で6月29日(火)から8月22日(日)まで、『WINDOWOLOGY:窓学 窓は文明であり、文化である』展が開催中だ。
-
クリチバ=日系文化の普及に貢献で=シノハラ氏に在外公館長表彰
在クリチバ日本国総領事館の高木昌弘総領事は7月15日、サンタ・カタリーナ州フロリアノポリス市在住のシノハラ・ホシャナ氏に在外公館長表彰を授与した。 シノハラ氏は同地で8年間に亘って日系団体のニッポ
-
下本八郎氏オンライン四十九日法要を7日に開催
6月21日に亡くなった下本八郎サンパウロ州議会議員のオンライン四十九日法要が、8月7日(土)午前10時に開催される。参加は無料、オンライン会議アプリZOOMで開催、人数は無制限。式典はポルトガル語の
-
尋ね人=彦坂忠吉さん、安男さん、有三さん、富さん
岐阜県各務原市在住の浅野和子さんが、彦坂忠吉(ちゅうきち)さんとその兄弟である安男さん、有三さん、富さんを探している。 彦坂忠彦さんは1962年に和歌山県からサンパウロに移住した。存命なら現在85
-
福島県=芭蕉白河の関俳句賞募集開始=海外の部は「家族」を題材に
福島県白河市役所(鈴木和夫市長)が「第3回芭蕉白河の関俳句賞」を今年も開催する。海外部門特別賞では「家族」を題材にした句を募っている。投句料は無料。海外部門は1人3句まで。締め切りは9月15日(水)