日系社会ニュース
-
文協図書館に794冊寄贈=娘と同居、亡夫の蔵書を
7月15日、ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)の図書館に、個人から日本語の本794冊が寄贈され、譲渡式が行われた。 本を寄贈したのは大山澄子さん(84歳、神奈川県)。本は2年前に亡く
-
多言語ワクチン接種情報サイト=在日米国人女性が立ち上げ
東京在住のアメリカ人女性、豊田ラショーン(36歳)さんが、在留外国人がより簡単にコロナワクチンを接種できるよう、多言語で情報を共有するためのサイト「Find a Doc, Japan!(ファインダ
-
オリンピック競技日程=4日から最終日まで
8月4日(水)は3時からの女子10m高飛込にブラジル代表のイングリド・オリベイラ選手が出場。22時40分からは空手の女子「形」が男子は12時5分から組手67キロ級がはじまる。23時からは卓球女子3位
-
NCC=マレットゴルフ新部長就任=吉田アキミツ・エジソンさん
日本カントリークラブのマレットゴルフ部部長に吉田アキミツ・エジソンさん(75)が就任した。その就任式が7月25日(日)正午から、グァルーリョス市サドキン区の同マレットゴルフ部イベント会場で行われた。
-
パラナ州高速道路に「道の駅」=兵庫県友好提携50周年事業で
6月下旬、兵庫県ブラジル事務所(永田展之所長)は西森ルイス連邦下議による調整でパラナ州カルロス・マッサ知事とダルシー・ピアナ副知事を表敬した。同州と兵庫県の経済や様々な友好交流について話し合われ、井
-
陸軍に8人目の日系将官=三世の亀井氏、少将に昇格
7月31日付の大統領令により、ブラジル陸軍日系軍人の亀井ウィリアン幸嗣氏(51歳・三世)が大佐から少将に昇格した。少将は将官の中で4番目の地位。陸軍では8人目の日系将官、3軍全体では15人目の将官と
-
JICA=尾崎医師らモザンビーク調査=保険制度など医療改善貢献へ
日伯パートナーシップ・プログラム(JBPP)の第三国協力プロジェクトによるモザンビークへの調査で派遣された医師らが6月帰伯した。派遣医師のひとり尾崎ミウトン正幸医師(68歳、三世)が7月5日に編集部
-
オンライン将棋対局でより身近に=初ブラジル・ペルー将棋交流戦
ブラジル将棋連盟、ペルー囲碁将棋協会、株式会社ねこまどが11日、オンラインイベント「ブラジル・ペルー将棋交流戦」を初開催した。伯秘両国を中心に31人が参加し、将棋を通じて親睦を深めた。ブラジル人将棋
-
ベレン=東京五輪記念してイベント=汎アマゾニア日伯協会活動再開
東京オリンピックを記念しての日本文化紹介展示会が、パラー州ベレン市内のショッピングセンター・ボウレヴァードで現在開催されている。この催しは、ショッピングセンター側が企画し、汎アマゾニア日伯協会(以下
-
広島・長崎=平和記念式典をスペイン語で=亜国NGOがオンライン通訳
8月の6日(火)と9日(金)に広島市と長崎市で開催される平和記念式典の中継に、スペイン語通訳を入れる遠隔参列をアルゼンチンのNGO団体フンダシオン・サダコ(相川知子代表)が企画している。 中継の通