日系社会ニュース
-
黛まどかさん俳句セミナー=参加者の投句を受付中
在サンパウロ日本国総領事館(桑名良輔総領事)は、俳句に関する講演会を7月27日(火)に開催したのに続き、18日(水)20時に実施するワークショップに向けて投句を受付け中だ。 投句の中から講師が選句
-
ANBAが事務所売却=28年まで毎月最賃で
ノーバ・バンデイランテ射撃協会(ANBA、山本恒夫会長)は、2028年4月28日に『ブラジル日本移民120年祭』を行い、第1回移民船『笠戸丸』が神戸港を出航した日に閉会することを計画している。それに
-
JHSP=「せとうち探訪」第一弾=瀬戸内の魅力を凝縮した旅=JALや阿波踊り会館も協力
「瀬戸内の食、美しい自然、芸術を体験したまたとない機会となったと思います。特に日本から直接紹介された阿波踊りは参加者のハイライトの一つになりました。」――エリック・クルッグ館長はイベント後そうコメン
-
本間ヒデコさん=スキヤキ・ド・ベン予約受付中=沖縄風スキヤキラーメン
陶芸家の本間ヒデコさんが例年開催する慈善事業「第15回スキヤキ・ド・ベン」が、今年は沖縄をモチーフにした「スキヤキ・ラーメン」を販売する。スキヤキラーメンの材料とレシピ、本間さん作成の器や箸置、同氏
-
グループ「幸」慈善ショー1日=歌手多数出演、スポーツ動画も
8月1日(日)午前9時にカラオケ団体、グループ「幸(しあわせ)」が慈善ショーを開催する。カラオケ歌手約250人から参加費や個人からの寄付により、2万1980レアルが集まり、全額援協傘下の福祉施設に寄
-
ミナス州=白浜さん外務大臣表彰祝賀会=「ブラジル農業の発展を常に考えた」
昨年12月1日にサンパウロ総領事館(桑名良輔総領事)より発表された「外務大臣表彰」受賞者の1人、白浜清俊さん(熊本県・82歳)の受賞祝賀会が、7月4日ミナス州南部カンブイの別荘にて盛大に行われた。
-
援協役員会=会員数増への更なる取り組み=協力店の割引サービス導入
サンパウロ日伯援護協会(援協、税田パウロ清七会長)は6月24日午前、サンパウロ市リベルダーデ区の援協本部ビル5階講堂で6月定例役員会を開催した。 挨拶で税田会長は対面とオンラインからの参加者に感謝
-
NCC=テニス部長に大崎エニオさん=統合と革新を掲げて1千人統括
サンパウロ州アルジャ市にある日系最大のスポーツクラブ、ニッポン・カントリークラブ(鴨井春海ルーベンス氏、以下NCC)のテニス部の新部長就任式が、7月24日午後2時からグァルーリョス市サドキン区の同テ
-
JICA=医療保健支援でイタウと融資契約=コロナ禍の民間病院等強化図る=最大で1億5千万米ドル供与
独立行政法人国際協力機構(JICA)はブラジルの病院や医療機器・製薬企業のコロナ禍への供給力強化を図る協力として、6月18日にイタウ・ウニバンコ銀行と最大1億5千万米ドル(約164億円)を供与する融
-
北海道祭り=石狩鍋で美味しく温まって=本場仕込み、注文8月6日まで
ブラジル北海道文化福祉協会(大沼宣信会長)は8月15日、「第27回北海道祭り」で「石狩鍋」販売を行うことを発表した。このイベントでは「石狩鍋」と「たこ焼き」「シュークリーム」のセットを販売する。