日系社会ニュース
-
■休刊のお知らせ■28日休刊、次は2日付け
印刷所が27日(月)に休業する関係で、本紙28日(火)付けは休刊になります。代わりに25日(土)付け紙面を、通常の8ページから12ページに増頁しました。 また、28日(火)がカーニバルの祭日のため
-
《ブラジル》モジアナの小沢ユカさん優勝=サンパウロ州選抜カラオケ大会=739人が自慢のノド競う
サンパウロ州の頂点、トップ歌手を決める第10回州選抜カラオケ大会(パウリストン)が、UPK(サンパウロ・カラオケ連合会、重田エウゾ会長)主催で10日から3日間にわたり、サンパウロ市文協の大講堂で行わ
-
山崎フユミさん百寿祝う=ベレンで表彰状の伝達式
【パラー州べレン発】平成28年度100歳以上の高齢者表彰式(百寿祝い)が15日午前10時から、パラー州サンフランシスコ・ド・パラー市の受賞者の自宅において行われた。 今回の対象者は大正5年(191
-
「過ちの認識あるのか」=米大統領の排外政策を懸念=日系人強制収容75年
【ロサンゼルス共同】第2次大戦中の日系人の強制収容につながった米大統領令署名から19日で75年。当時、収容された日系2世のトオル・イソベさん(90)は、トランプ大統領による一部イスラム諸国からの入国
-
参議院調査団3氏が来伯=ODA現場や史料館を視察
日本政府の外交手段である政府開発援助(ODA)を、決算審査の充実等の観点から現地の実態を調査する「参議院政府開発援助調査派遣団」として、松下新平議員、中西祐介議員、磯﨑哲史議員の3氏が21日に来伯し
-
サンパウロ市カーニバル=アギア打楽器隊の井上夫妻=「部活のような熱心さ」
「日本の部活のような熱心さ。ここで演奏できて嬉しい」と目を輝かせて語るのは、サンパウロ日本人学校で教師を務める井上知代さん(37、福井)と夫の寛信さん(36、東京)。サンパウロ市の有力サンバチーム「
-
■訃報■本紙地方外務員 摺木(すりき)康男さん
パラナ州トレード日本人会長を2期務めた後、日伯毎日新聞からニッケイ新聞まで34年にわたって外務担当などを務めてきた摺木(すりき)康男さんが、16日午後6時、肺癌のためレカント・サンカミロ病院で亡くな
-
《ブラジル》金曜からサンパウロ市でカーニバル=「全力で踊り、優勝狙う」=今年も日本人が多数参加
いよいよ金曜24日から、サンパウロ市でカーニバルのスペシャルグループのパレードが、アニェンビーのサンバ会場で始まる。日一日と迫る本番を前に、緊張感を高めつつ胸を高鳴らせる日本人参加者たちに話を聞いた
-
橋幸夫からメッセージ=「懐かしの青春時代をもう一度」
【既報関連】情報通信業者のWILL株式会社(中井良昇代表取締役、東京本社)主催の『橋幸夫チャリティーコンサートINサンパウロ』が来月5日に迫っており、本人から日系社会にメッセージが届いた。1978年
-
米首都=差別の悲劇「繰り返すな」=日系人収容75年でイベント
【ワシントン共同】第2次大戦中の日系人強制収容につながった米大統領令署名から75年の19日、「敵性外国人」として隔離された日系人の歴史を話し合うイベントが米首都ワシントンのスミソニアン米国歴史博物館