日系社会ニュース
-
腰痛改善コラム=サムライの姿勢=メディカルトレーナー 伊藤和磨=(19)=腰痛持ちの賢い暮らし方 その4
【生命線は股関節】 先日、「腰痛」をテーマにした健康バラエティ番組に出演しました。スタジオのモニターにVTRが流れ、数人の整形外科たちが次々と登場してインタビューに答えていました。各々が「85%の腰
-
JICA=北岡理事長が初来伯=支援の中心は日系社会に=「留学事業を発達させたい」
独立行政法人国際協力機構(JICA)から北岡伸一理事長一行が来伯し、8日午後、サンパウロ市内ホテルで在伯報道関係者との懇親会が行われた。15年10月に同機構理事長に就任して以来、初来伯だ。7日から1
-
新役員一丸で地域盛り上げ=ピラール・ド・スール文協
ピラール・ド・スール文化体育協会(阿部勇吉会長、73、新潟県)の役員一行が14日に来社し、今年のイベント活動について語った。 昨年の選挙でアントニオ・ジョゼ・ペレイラ市長に変わったため、毎年2月に
-
東京=JHの企業向け説明会=フォーラムも都内で開催
ロンドン、ロサンゼルス、サンパウロの世界3都市でオープンする外務省のプロジェクト「ジャパン・ハウス」(JH)の企業向け説明会が、21日午後5時半から、東京都内の電通ホールで行われる。 JHで展開さ
-
千田会長が10期目続投=岩手県人会の定期総会
ブラジル岩手県人会(千田曠曉会長)が12日、『第58回定期総会』と新年会を併催した。役員改選ではシャッパ提出がなく、千田会長の10期目の続投が決定した。 定期総会は午前10時半頃に第2次招集で開始
-
特異な日語能力の生粋四世=大阪サンパウロ市交流で初訪日
大阪・サンパウロ姉妹都市協会(吉川秀隆会長)による招待で、サンパウロ州立総合大学デザイン科に在籍する安楽カチア香織さん(21、四世)が、約2週間の研修の機会を獲得し、出発の直前に来社して意気込みを語
-
大塚弥生さんが奨励賞=泉佐野市のタオル筆絵手紙で
サンパウロ市で絵手紙や書道を教えている大塚弥生さん(72、山口)の作品が「第7回タオル筆で描く絵てがみコンクール」の奨励賞を受賞。6日に来社し、喜びを語った。 タオル筆とは、使い古した濡れタオルを
-
山城勇さん=回顧録出版を300人が祝う=「戦争を知らない世代に」=半数が戦没した米須出身
沖縄県人会元会長、沖縄文化センター元理事長の山城勇さん(89、沖縄県糸満市)が綴った自分史『回顧録―おしどり米寿を迎えて』(日ポ両語)の出版祝賀会が5日、沖縄県人会大ホールで開催され、約300人が盛
-
在聖総領事館休館のお知らせ
在聖総領事館(中前隆博総領事)は、謝肉祭(カーニバル)のため、27、28日が休館になる。
-
日伯青年会議所=17年役員就任式を開催=今年設立35周年を祝う
日伯青年会議所が6日、『2017年役員就任式』をサンパウロ州議会で開催し、中野マルシア新会頭(38、三世)の就任を祝った。式典には野村ショウジ元会頭のほか、ブラジル青年会議所のマベ・ラファエル・ジュ