日系社会ニュース
-
GLA新年の集い、19日=ビデオ「運命の逆転」上映
宗教法人ジー・エル・エー(GLA)のブラジル支部(尾田嘉雄理事長)による『新年の集い2017』が、19日午後2時からサンパウロ市内の松原ホテル(Rua Oscar Porto, 836)で行なわれる
-
ジャパン・ハウス=「期待通りのものできている」=原さん、5月開館に自信=ロボット関連の巡回展も?
世界3拠点でオープンする文化広報施設「ジャパン・ハウス(以下、JH)」の総合プロデューサーである原研哉さんが、ロンドン、ロサンゼルスに先駆けて5月にオープンを控えるサンパウロ市JHを視察して会見を開
-
MuBe=日本製の生活雑貨等を展示=第31回パラレラ・ギフト展
サンパウロ市西部ジャルジン・エウロパ区のサンパウロ彫刻美術館(MuBe、Av. Europa, 218)で9日から開催されている「第31回パラレラ・ギフト展―デザイン・装飾市場」で、日本貿易振興機構
-
トメアスー=十字路病院に草の根資金=老朽化した医療機器を向上
【パラー州ベレン発】日本政府の草の根・人間安全保障無償資金協力による「トメアスー十字路アマゾニア援協病院医療機材整備計画」の供与式が4日、同病院にて行われ、在ベレン日本国領事事務所の成塚純副領事、ア
-
UCES=ソロカバがサンパウロ市文協脱会へ=定例役員会で公式に表明=桜祭りに支障をきたす恐れも
聖南西文化体育連盟(UCES、山村敏明会長)は1月28日、ピラール・ド・スール日伯文化体育協会会館で2017年初の定例役員会を行い、13団体から47人が参加した。会計報告、新年度予算の承認等が行われ
-
山形放送が特番で撮影に=県人会が郷土食で歓迎
山形放送の陣内倫洋(じんない・ともひろ)アナウンサーとディレクターの奥山剛(おくやま・つよし)さんが1月下旬、日系社会の取材のため当地を訪れた。地元の情報番組でブラジル特番を予定しており、県人移住者
-
交互に語学勉強の交流会=駐在家族と日語学習者が
日本語センター(立花アルマンド理事長)で毎週月曜日の午前10時から、日本語学習者向けの交流勉強会『バテ・パポ・エン・ジャポネス』(山岸美智子主宰)が開かれている。日語学習者と日本人のボランティア約3
-
カーニバル=ヴァイヴァイが呼びかけ=「日系社会からも参加を!」
サンパウロの有力サンバチーム「ヴァイヴァイ」(ダルリ・シウヴァ会長)が1月31日、ニッケイパレスホテルで記者会見を行った。会見には50人の報道関係者らが集まり、今年度の発表を聞いた。 会見には同チ
-
ブラジルへ逃亡の日系人2人を逮捕=名古屋で日本人殺害に関与=当地検察が起訴、国外犯処罰へ
2001年9月に名古屋市内で風俗店経営の男性が誘拐後に殺害され、金品が奪われた事件に関与したとして、当地の連邦警察は1日、サンパウロ州内陸部で日系ブラジル人2人を逮捕した。連邦検察庁がサイト上で3日
-
《ブラジル》エスピリトサント州=軍警ストで日系協会に影響=夜間の日語授業一時中止=「来週までに治安回復願う」
エスピリトサント(ES)州軍警が給与調整や手当て支払い等を求め4日からストライキに入った影響で、地元のヴィトリア日系協会も夜間の日語授業を中止している。8日付けG1サイトによると、スト開始から8日午