日系社会ニュース
-
ブラジル人高校生の衛星、軌道へ放出=中継で歓喜、小さな日伯事業実る
【既報関連】サンパウロ州ウバツーバ市の高校生が、小学生の時から作ったミニ人工衛星「UbatubaSat」が16日午前9時49分、国際宇宙ステーション(ISS)から放出され軌道に乗った。16日付アジェ
-
アチバイア文協で新年会=会員増、会館建設に向け意欲
アチバイア文協の新年会が15日昼、同文協会館で催され、オルトランジャ協会の吉田ネルソン高男会長、文協日語校の青山明政校長ら、約150人が訪れた。川筋清流太鼓の生徒による演奏、カラオケ、ビンゴ大会など
-
浄土宗総監に初の南米出身者=佐々木良法さん、父を引き継ぎ
浄土宗南米開教区の開教総監、佐々木良法さん(52、二世)が18日、就任あいさつのため来社した。同宗では南米出身の開教総監は初。昨年5月1日から務めている良法さんが、就任までの経緯や布教への意気込みを
-
邦人狙い強盗多発、殺人も=2週間で5件立て続け、サンパウロ=両替後の尾行に警戒を
新年早々、サンパウロ市内で邦人の強盗被害が相次いでいる。在サンパウロ総領事館が安全対策情報としてサイト(www.sp.br.emb-japan.go.jp/jp/)に公開しただけでも4件にのぼる。奪
-
山城勇さんが自分史発刊=出版祝賀会、本部で5日
沖縄県人会長や沖縄文化センター理事長を歴任し、移住初期から長年コミュニティーに貢献してきた山城勇さん(89、沖縄)が、移民人生を振り返った自分史『回顧録―おしどり米寿を迎えて』(日ポ両語)の出版祝賀
-
日語センターで汎米研修開講=6カ国18人の日語教師が研鑽
ブラジル日本語センター(立花アルマンド理事長)が主催する『汎米日本語教師合同研修会』の開講式が16日に行われた。ブラジルほか亜国、ペルー、ベネズエラ、ボリビア、パラグアイの6カ国から18人の教師が集
-
邦人殺害で2容疑者拘束=サンパウロの駐在員殺害
【リオデジャネイロ共同】ブラジルの最大都市サンパウロで工具メーカー「オーエスジー」(愛知県豊川市)の駐在員、本間裕さん(42)が殺害された事件で、サンパウロ州公安局は21日、容疑者の男2人を拘束した
-
ジャパン・ハウス=日系若者の意見交換会実施=各界で活躍のリーダー参集=「日系社会のすごい力に」
日本国外を拠点にした文化広報施設「ジャパン・ハウス」(以下、JH)が今年5月にオープンするのに先駆け、在サンパウロ総領事館(中前隆博総領事)は、日系社会をはじめとする次世代を担う若いリーダーを招待し
-
陸上アナスピ、会長に宮村さん=再来年の記念大会、千人規模で
アナスピ・マスターズ陸上ベテラーノ会(会員約150人)は、先月2日に定期総会を行ない、新会長に宮村憲治さん、第一副会長に河崎義男さんが就任した。両氏は18日、報告のため来社した。 9月24日に第2
-
サンパウロで邦人殺害=神奈川出身の本間裕さん
【リオデジャネイロ共同】ブラジルの最大都市サンパウロで16日に日本人男性が殺害される事件があったことが19日分かった。在サンパウロ日本総領事館が明らかにした。工具メーカー「オーエスジー」(愛知県豊川