日系社会ニュース
-
村崎道徳さん=『血胤の声を聞け』キンドル版=日本を憂う戦前二世の熱い想い
村崎道徳さん(みちのり、90歳、二世)が2014年8月に日伯叢書出版社から刊行した『血胤の声を聞け』が、この6月にキンドル版(電子出版、https://www.amazon.co.jp/o/ASIN
-
ブラジル女子卓球代表のオヤマ代表監督=浜松から五輪直前の生の声聞く《下》=外出禁止以外、浜松の合宿は快適
コロナ禍での特異な日本滞在 オヤマさんとブラジル卓球代表選手らは、7月13日に日本に到着した。滞在先のホテルに着いて早々、柔道の選手が新型コロナウイルスに感染したという噂が上った。事実は、ホテルの従
-
総領事館=黛まどか氏が俳句の極意講演=日ポ両語、受付27日まで
在サンパウロ総領事館(桑名良輔総領事)は現代俳句界を代表する俳人の一人、黛まどか氏を講師に招いて俳句のオンライン上での講演会とワークショップを7月27日(火)19時、8月18日(水)20時の2回にわ
-
文協=豪華お花見弁当の予約24日まで=オンラインライブ見ながら食べて
ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)は25日(日)にオンラインライブとお花見弁当販売を行う。告知のため、水本セルソ桜祭実行委員長、上辻照子和食普及委員会委員長、ラファエル・ペターセン青年
-
JICA沖縄=ボリビアのオキナワから沖縄へ=ビジネスセミナー申込み29日
JICA沖縄は30日9時~11時(日本時間)からウェビナー「OKINAWA TO 沖縄ビジネスセミナー~ボリビアのオキナワから沖縄へ~」を会議アプリズーム上で開催する。 本イベントでは沖縄県からボ
-
ブラジル女子卓球代表のオヤマ代表監督=浜松から五輪直前の生の声聞く《中》=「準備万端、あとは試合待つのみ」
日系人が多数を占めるブラジル卓球代表 「オリンピックのリオ大会は私のホーム、そして今回の東京大会は第2のホームです。東京オリンピックに参加できることはとても幸せです」。オヤマ監督は試合前の緊張感を漂
-
群馬県大泉町=日本定住資料館が呼びかけ=「デカセギ当初の品々寄贈を」
【群馬県発=國分雪月記者】ブラジリアンプラザ(群馬県邑楽郡大泉町)にある「日本定住資料館」が、デカセギ開始当初に日系ブラジル人が日本に持ち込んだ生活用品や、母国の家族との手紙などの展示資料提供を呼び
-
ブラジル女子卓球代表のオヤマ監督=浜松から五輪直前の生の声聞く《上》=「目の前のコンビニに行けない」
「ホテルの目の前のファミリーマートにも行けません。母親が好きな日本の海苔やカレー、マヨネーズ、100円ショップのお土産も買えません」――4回目の非常事態宣言下で開催される異例の東亰オリンピック・パラ
-
外務省研修生OB会新執行部就任=服部レアンドロ氏が新会長に
日本国外務省研修生OB会(服部レアンドロ会長)の2021―22年度の執行部就任式が、13日午後7時からZoomアプリを使って開催された。上原テリオ元会長からバトンタッチされた服部レアンドロ新会長をは
-
ブラジル中央協会=舛方周一郎氏講演9月3日=コロナ禍のブラジル政治外交
ブラジル中央協会(大前孝雄会長)は9月3日10時~11時30分(日本時間)に、「ブラジルにおけるコロナ禍の政治危機と米中対立下での外交戦略」を会議アプリズーム上で開催する。 本イベントでは、東京外