日系社会ニュース

  • 第10位=開設地決まったジャパンハウス=いよいよ5月にオープンへ

     日本の正しい姿を発信し、親日派を育むことを目的とする広報文化施設「ジャパン・ハウス」が、パウリスタ大通り52番に開設されることが発表されたのは1月。外務省の肝いりプロジェクトで、ロンドン、ロサンゼル

  • 堀江貴文氏(Kevin Krejci, via Wikimedia Commons)

    ホリエモン=新恋人はリベルダーデ出身の日系人?=「女より女らしい美少年」=コロニアの反応は複雑

     「女より女らしい美少年」として、リベルダーデ出身の在日日系人が日本で脚光を浴びている。その名は大島薫さん(27)。著名人や芸能人のゴシップを暴露することで有名な『週刊文春』(12月8日号)に、実業家

  • 文協=年始年末の業務

     ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)は年始年末にあたり24、25日の両日と31日、元旦に文協ビル(図書館、移民史料館を含む)とイビラプエラ公園日本館を休館する。2日から通常の営業となる。

  • 記念撮影で

    上田ゆづりさんが特選に=年の瀬に俳句三昧かずま忌で

     句会「蜂鳥」の主宰でニッケイ俳壇選者だった故富重かずまさんを偲ぶ『第11回かずま忌俳句大会』が18日、熟連会館で行われ約30人の俳人が参集した。  かずまさんをはじめ、先立った句友らに黙祷が捧げられ

  • 実際の寄付合計は152万レ=天野さんが追加説明

     本面21日付け「聖南西にサンタクロース登場?!=天野さんポンと80万レ振込み」記事に対し、天野鉄人さん本人が22日夕方に来社し、「本当の寄付金総額は200万レアルのうちの152万レアル」と追加説明し

  • (左から)堀池桃代さん、笹川望さん、菊池匠さん

    一般にも協力を呼びかけ=日本人のブラジル留学大学生ら

     ブラジル内の大学に在学する日本人留学生に対して、進路設計を考える機会を提供する『留学生の会 実行委員会』(笹川望代表)が、更なる活動拡大のために協力を呼びかけている。  サンパウロ大学(USP)に留

  • JRパス問題=在外日本人から批判続々=県連、文協が嘆願書送付

     【既報関連】在外日本国籍者は来年4月からジャパン・レールパス(以下JRパス)が使えなくなる問題に関し、ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)が日本の各関係者に再考を求め嘆願書を提出した。続い

  • 得意の歌謡芝居で観客を魅了した真木さん

    昨年に続き演技でも魅せる=真木柚布子さんがナタル公演

     日本の演歌歌手、真木柚布子さんが18日午後、クリスマスコンサートをサンパウロ市東洋街の客家会館で開催した。昨年8月に続き2度目の公演で、再びブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK)が招へい。約700

  • 聖市アニェンビーで公演した五木ひろしさん

    五木ひろしさんに感謝状=外相、ブラジル交流に貢献

     【共同】岸田文雄外相は22日、日本とブラジルの文化交流に貢献したとして、外務省で歌手の五木ひろしさんに感謝状を手渡した。五木さんは昨年11月、ブラジルとの外交関係樹立120年の記念事業としてブラジル

  • 運用会社の買収を発表=オリックス

     日本の総合リース企業・オリックス株式会社は、米国現地法人を通じてブラジルの不動産証券組成・資産運用会社であるRBキャピタル社の株式の68・3%を14日に取得し、子会社化したことを16日に公式サイトで

Back to top button