日系社会ニュース
-
聖南西スポーツ教室で交流=共に汗を流して新しい友人も
聖南西教育研究会(西田みどり会長)が主催する『聖南西青空スポーツ教室』が11月21日、ピラール・ド・スル文化体育協会の運動場で開催された。聖南西地区の日本語学校8校のスポーツ好きな39人の生徒が集ま
-
サントス日本人学校全面返還=戦時下で接収、73年経て=終わる「コロニアの戦後」
第2次大戦中に強制立退を迫られ、ドゥトラ政権下で連邦政府により接収されていた旧サントス日本人学校――。先月10日に全面返還を認める法案が連邦上下両院で可決され、5日にテメル大統領が署名、このたび正式
-
聖南西=300万レ計画の入金期限延長=今年の目標は達成の見込み
聖南西文化体育連盟(UCES、山村敏明会長)は3日、サンミゲル・アルカンジョ市のコロニア・ピニャール文化体育協会会館で第4回定例役員会を開催した。『300万レアル基金プロジェクト』の拠出締め切り日が
-
エスパッソ和=日本風の味、クリスマスケーキ予約開始!
サンパウロ市の和食レストラン「エスパッソ和」がクリスマスケーキの予約受付を開始した。甘すぎなくて上品な日本風のケーキ各種、たとえば苺ケーキ、フルーツケーキ、抹茶ケーキ、フルーツタルトなど全6種が75
-
奄美群島ものがたり=渡伯者を慕う人々の想い=サンパウロ市ヴィラ・カロン区在住 毛利律子=<下>
▼松井ツネ子さん、94歳のお話 翌日の11月29日早朝に、私どもは鮫島さんの案内で有料老人ホーム「いきいきホーム」にいる松井ツネコさんを訪ねた。松井さんは94歳と伺っていたが、たいへんお元気であった
-
ジャパン・ハウス=オープンを5月に延期=中身は来年3月頃に発表=県人会と共同事業も?
日本国外を拠点にした広報文化施設「ジャパン・ハウス」(以下、JH)の運営委員会第4回会合が在聖総領事館で2日に行われ、3月の開設予定が、招待客の日程調整等の理由で5月に延期されたことが発表された。事
-
文協で天皇誕生日祝賀会=陛下の健康祈り万歳三唱
今月23日に83歳を迎えられる今上陛下の誕生日を祝うため、文協の移民史料館9階で6日午前9時から祝賀会が開かれた。天皇皇后両陛下の肖像画の前に、日系団体の代表者ら約60人が集まり、皇室の弥栄を祈った
-
「小野田さんの大和魂学んで」=伝記出版祝賀会で呼びかけ
〝伝説の日本兵〟小野田寛郎さんのポ語伝記がブラジル陸軍から出版されたことを記念して、ブラジル陸軍南東部(マウロ・セザル・ロレナ・シジ総司令官)、リベルダーデ友好会(平崎靖之会長)、和歌山県人会(谷口
-
奄美群島ものがたり=渡伯者を慕う人々の想い=サンパウロ市ヴィラ・カロン区在住 毛利律子=<中>
▼森山光昭さんと妹・田畑光代さんのこと 11月28日夕方、友人の鮫島氏が探してくれた喫茶店で田畑光代さんと会うことになった。できるだけ田畑さんのお宅に近い場所にしたいと思い、ある一軒のコーヒー店に入
-
■ひとマチ点描■政治家よ「街頭の声」を聞け!
4日にパウリスタ大通りで行なわれたマニフェスタソンには、各地から参加者が集まっていた。その一人で、わざわざソロカバから家族で駆け付けた齋藤利治さん(75、二世)は、なんと写真のようなプラカードまで作