日系社会ニュース
-
ビラ・カロン沖縄支部60周年祝う=500人で先人の汗と涙偲ぶ=ウチナー魂受けつぐ覚悟新に
沖縄県人会本部を支える重要な存在、ビラ・カロン沖縄県人会支部(上原テリオ会長)は20日、同会館で『先没者追悼慰霊法要』並びに、『創立60周年記念式典』を行った。本部創立90周年記念事業や第6回世界の
-
ベレンで天皇誕生日祝賀会=2日本語学校に外務大臣表彰
【パラー州ベレン発】在ベレン領事事務所は25日午後7時から、ベレン市内プリンセーザ・ロウサン(旧ヒルトン)ホテルのサロン・カラジャスにおいて「天皇誕生祝賀会」を開催した。 天皇皇后両陛下のご御真影
-
ACAL=リベルダーデ東洋祭り=年末の風物詩、今年も
リベルダーデ商工会議所(ACAL、池崎博文会長)が12月3、4日の両日午前10時半からサンパウロ市リベルダーデ広場で『第48回東洋祭り』を開催する。入場無料、それぞれ午後7時、6時まで。 毎年7万
-
出来ることの積み重ねが大切=GLA、300人が熱心に聞き入る
宗教法人GLAブラジル支部(尾田嘉雄理事長)は20日、サンパウロ市リベルダーデ区のFECAP劇場で『高橋佳子講演会映像の集い』を開催した。「運命の逆転」と題して日本で行われた講演の様子が音声ポ語訳付
-
芦刈さん、経済成長に期待=ブラジル三井物産の業務人事部長に
ブラジル三井物産の業務人事部長の芦刈宏司さん(48、福岡県)が1カ月前に着任し、18日にあいさつに来社した。 芦刈さんはコロンビア駐在を2度経験し、反政府ゲリラや麻薬組織などの動きが活発な時代だっ
-
日系農家で将来の展望広げ=兵庫から学生ら、農業研修で
次世代の農業リーダー育成を目指し兵庫県が実施する、第38回若手地域農業リーダー育成研修制度で、県内の農業高校、大学に通う学生13人が11月12~22日まで滞伯した。 サンパウロ州マリリア、ポンペイ
-
うりずん会=ウチナー精神を若手に継承=サンパウロ州議会で国際フォーラム=『先祖の遺産、将来への懸け橋』
創立90周年記念事業の一環として、沖縄県人会(島袋栄喜会長)と沖縄県留学生研修会OB会「うりずん」(松本カリナ沙登美会長)が共催で『第2回国際フォーラム』を19日、サンパウロ州議会フランコ・モントー
-
井戸兵庫県知事にブラジル最高勲章=兵庫パラナ間の交流に貢献
兵庫県の井戸敏三知事(71、兵庫)が16日、ブラジル政府から南十字星国家勲章(グランクルス位)を受章した。連邦政府から外国の人物・団体に贈られる最高勲章。井戸知事が訪伯を重ね、日伯の文化や経済の発展
-
伯便休止、来年3月から=エティハド航空、為替影響
エティハド航空は、サンパウローアブダビ(アラブ首長国連邦)間の空路を、来年3月26日から一時停止することを発表した。13年6月に設置以降、これまでに46万人もの客に利用されてきたが、ブラジル通貨の大
-
■訃報■新宿日本語学校の創立者 江副隆愛さん
多くの日系子弟が世話になった新宿日本語学校(東京都新宿区)の創立者の江副隆愛さん(たかよし)が25日に脳梗塞で亡くなった。享年93。葬儀は29日に家族葬で行なわれる。 江副さんは1923年9月生ま