日系社会ニュース
-
オーリャ・プロ・セウ=リオに続き東京で公演
国際交流基金が7月にリオで開催した公演「上を向いて歩こう―オーリャ・プロ・セウ」の凱旋公演が29日に日本で行われる。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が認証した「東京2020応援プロ
-
在外日本人だけ切り捨て=東京五輪前に帰郷遠のく=JRパス販売、来年3月まで
海外在住日本国籍者は来年4月から「ジャパン・レール・パス(以下JRパス)」が購入できなくなる――JRグループは11日、JRパスの利用資格変更と日本国内での試験販売について発表し、これを明らかにした。
-
週末の初公演に意気込み=演歌歌手の小桜舞子さん
日本人演歌歌手の小桜舞子さん(38、神奈川)=テイチクエンタテイメント所属=が22日に着伯し、週末のブラジル初公演に向けて意気込みを語った。文協大講堂(Rua Sao Joaquim, 381)で2
-
日系人らが差別抗議集会=イスラム移民登録を批判
【サンフランシスコ共同】移民排斥的な発言を繰り返してきたトランプ次期米大統領の主張が、人種や宗教間の憎悪や差別をあおっているとして、日系やイスラム系の市民約500人が22日、サンフランシスコの日本人
-
世界のジノーンチュ歓迎会=戦後復興支援をCDで感謝
【沖縄発】先日那覇市で無事に閉幕した「第6回世界のウチナーンチュ大会」では、前回に比べて県内各地で海外からのウチナーンチュを迎えた盛大な歓迎会がより多く開催された。いわば、地方行政による各地独自の「
-
谷口雅春先生を学ぶ会=全伯大会に約400人参集=開祖のみ教え改めて学ぶ
生長の家谷口雅春先生を学ぶ会の『第3回ブラジル全国大会』が13日、文協大講堂で開催された。ブラジリア、サンタカタリーナ、南大河州などから約400人が来場、日本から来伯した前原幸博氏の講演などに熱心に
-
ブラジリアで和食講習会=シェフ招き日語普及協会が
ブラジリア日本語普及協会が13日、日本農水省による「日本食普及の親善大使」小池信也シェフを招き、地区研修会「健康な生活を支える和食の力」をブラジリア日本語モデル校で開催した。 鮭飯、南瓜のすり流し
-
柔道=五輪メダリストがサンパウロで指導=「もっとメダル取れる国になる」=東京都の派遣事業で実現
東京都などが実施する柔道指導者派遣事業に関し、2012年ロンドン五輪90キロ級銅メダリストの西山将士さん(31、山口)=新日鉄住金所属=らがブラジルを訪れ、19、20日にサンパウロ市で指導教室を開催
-
4月にお見舞い旅行企画=震災から1年、熊本県人会が
熊本県人会(田路丸哲治会長)が来年4月、地震お見舞い熊本旅行を企画している。 同月7~26日のツアーでは、被災地訪問ほか開催予定の熊本地震一周忌法要への参加が予定されている。熊本城や県庁、大阪や東
-
明治神宮献詠短歌大会=滝友梨香さんが特選受賞
明治神宮献詠会明治記念綜合歌会による「第135回明治神宮献詠短歌大会」の入賞歌発表が、明治神宮参集殿で先月23日に行われた。当地から応募した滝友梨香さん(76、高知)が初参加で見事、特選を受賞した。