日系社会ニュース
-
卓球大会で平和を祈願=広島と長崎県人会が初開催
広島文化センターと長崎県人会が先月25日、平和卓球大会を初開催した。被爆両県の県人会が、平和活動の一環として共催。27人の出場者が個人戦で優勝を争った。 競技に親しむ長崎県系人が多かったことから、
-
日系人が息子2人を殺害=妻の浮気が犯行理由か
サンパウロ州サン・ジョゼ・ド・リオ・プレット市で25日、畜産学者のイマイズミ・ヒューゴ容疑者(41)が、3歳と4歳になる自身の息子2人の殺害容疑で逮捕されたと、30日付けグローボ紙が報じた。 容疑
-
■訃報■中野順夫
ブラジル農業研究者の中野順夫さんが28日午後6時過ぎ、サンパウロ市リベルダーデ区の路上で倒れ病院に搬送されたが、頭蓋骨損傷のため亡くなった。享年73。 1943年北海道生まれ。70年に単身移住。以
-
追悼文 高山先生=写真を学んだ恩師の思い出=サンパウロ市 安中攻(あんなか・おさむ)
私の恩師・高山晴郎(せいろう)さんの訃報(註=老衰のため17日「憩の園」で逝去。享年98)に接し、もう一昔前となった頃の想い出をたどってペンをとりました。 先生と初めてお逢いしたのは、私が田舎から
-
「日本人は恩を忘れない」=福博村がビアンキ家に感謝状=同家建立の教会100周年で
「日本人は100年経っても恩を忘れないことを示したかった」――福博村の創立者・原田敬太を通して日本人に土地分譲をし、日本語学校建設時にも尽力した恩人、イタリア移民ロベルト・ビアンキ(1875―195
-
本橋元会長、若林さんらに栄誉=外務大臣表彰を家族らと祝う
平成28年度外務大臣表彰伝達・祝賀式が27日、在聖総領事公邸で行われ、アルビラ・アペルさん(52)、若林和男さん(85、兵庫)、本橋幹久さん(80、鳥取)の3氏が受賞した。家族、友人ら約40人が見守
-
ピアウイ州知事が誘致訴え=商議所昼食会で経済成長PR
ブラジル日本商工会議所(松永愛一郎会頭)の定例昼食会が16日、サンパウロ市内のホテルで開催された。ピアウイ州のウェリントン・ジアス知事を招き、同州の概要やビジネス機会をPRした。 北東部に位置する
-
8千レを憩の園へ、三水会=500回目の会合を記念し
戦後の企業移民によって結成された三水会(篠又幸市郎会長)は19日、サンパウロ市のマツバラホテルで500回目となる会合を行った。 同会は設立から月一度の会合を欠かさず行ない、今年で42年目を迎える。
-
腰痛改善コラム=サムライの姿勢=メディカルトレーナー 伊藤和磨=(11)=腰痛にならないお尻の使い方 (2)
前回は、「猫背を防ぐお尻の使い方」についてご紹介しましたが、皆さん、実践されていますか? 美尻効果もあるので、普段からお尻の割れ目を閉めて立つように心がけて下さい。 最も重要な動作「しゃがむ」 今
-
日本語弁論大会=独学18年の新崎さん優勝=技術差は僅か、内容が勝因に=スピコンは山下さん、島崎さん
ブラジル日本都道府県人会連合会とブラジル日本語センターが共催する、『第37回サンパウロ・スピーチコンテスト』『第10回弁論大会』が25日午後、サンパウロ市の栃木県人会館で行なわれた。独学で日語学習を