日系社会ニュース
-
州立図書館に日本語本棚を!=五十嵐さんが協力呼びかけ
サンパウロ市ヴィラ・ロボス公園内にある州立図書館に日本語書籍の本棚を設置するため、日本語教師の五十嵐松酒早苗クリスチーナさんが、2000年以降に刊行された日本語の書籍100冊を集めている。 CPT
-
フジモリ元大統領入院=舌の痛みなど訴え
【リオデジャネイロ共同】在任中の人権侵害事件で禁錮25年の刑に服しているペルーのフジモリ元大統領(78)は18日、腫瘍の手術を受けたことがある舌の痛みなどを訴えて首都リマの病院に入院、検査を受けた。
-
業というべき親子の葛藤描く=「道のない道」序にかえて=文章サークル「たちばなの会」代表=広川 和子
自伝小説「道のない道」は、パラグアイからブラジルへという開拓の艱難辛苦を綴った移民史とみることも出来ますが、実はそれだけではありません。 一家の主人である父親は専制的な暴君で、著者が十九歳のとき移
-
サンパウロ市議選=小林ヴィットル氏が出馬表明=「コロニアに最善を尽くす」
10月に行われる統一選挙に向けて、日系候補者が乱立する中、PSD(社会民主党)からサンパウロ市議選へ立候補を表明している、小林ヴィットル候補(41、三世)=候補者番号55100=が9日に来社し意気込
-
自伝『道のない道』開始=「衝撃的で赤裸々な思い出」
「私は高校2年で中退。ブラジルへ来ても仕事ばかりで、生涯に20数冊しか本を読んでいません。本当に私でも文章を書けるだろうかと思いましたが、なぜか惹かれて、たちばな会に。最初はひどい文章でしたが、皆さ
-
パラナ州知事と会談、連携強化へ=兵庫県副知事ら県庁一行=州都で紹介セミナー開催
パラグアイ日系人移住80周年式典にあわせ、兵庫県の荒木一聡副知事ら県庁一行が来伯した。10日にサンパウロ市のニッケイパラセホテルで兵庫県人会(松下瞳マルリ会長)から歓迎を受けた後、11日に友好提携先
-
日本の専門家が研究報告=CIATEコラボ会議=(下)=「職能支援必要」の声も
CIATEが11日に開催したコラボラドーレス会議では、日本の専門家も多数参加して研究報告を行った。 尾崎正利青森中央学院大学教授は、「東海における移住労働者の雇用紛争の性質および解決プロセス」を講
-
リオで邦人窃盗被害=財布の届け出も
【リオデジャネイロ共同】在リオデジャネイロ日本総領事館は16日、パラリンピックが開催されているリオの観光名所コパカバーナ地区で日本人が窃盗被害に遭ったと発表した。一方、日本人が落とした財布を地元ブラ
-
来場15万人、500社が出店=南米最大の美容市華やかに
南米最大規模の国際美容化粧品市『第12回ビューティー・フェア』が10~13日、サンパウロ市のエキスポ・センター・ノルテで開かれた。広大な会場内に約500の店舗が出店。化粧品、ヘアケア、マニキュアなど
-
五輪の現場から=(6)=大成功のパラリンピック=リオが変わる契機になるか
リオ・パラリンピックが閉幕した。一時は「五輪でさえやっとなのに、パラリンピックまで手が回らないのではないか」との危惧もあった。だが、その心配を打ち消し、チケット販売総数も200万枚を超えるという前回