日系社会ニュース
-
デカセギ現状分析を報告=CIATEコラボ会議=(上)=「最大の問題は子弟教育」
CIATE(国外就労情報援護センター、二宮正人理事長)は10、11日、『2016年度CIATEコラボラドーレス会議』をサンパウロ市の文協貴賓室で開催した。デカセギ現象にまつわる諸問題を日伯の専門家が
-
生長の家=西山ラ米教化総長が初演説=全国大会に2千人が参集
生長の家ブラジル伝道本部(寺前継雄理事長)は4日、『第30回全国大会』をアニェンビー国際会議場で開催した。全伯33支部から2千95人が参加し、大会テーマ「結―世界平和実現への道」の下、教理への理解を
-
県連代表者会議=第20回は支出360万レに=日本祭り、再び赤字見込み
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の8月度代表者会議が、先月25日に文協ビル内の県連会議室で行なわれた。次回の日本祭りについて予算を発表したほか、創立50周年式典やリオ訪問ツアーについて
-
眞子さま南米から帰国=移住80周年式典に出席
【共同】日本人の移住80周年記念式典などに出席するため、南米のパラグアイを訪問していた秋篠宮家の長女眞子さまは16日、羽田着の民間機で帰国された。 6日に出発した眞子さまは、パラグアイの首都アスン
-
「日本と南米つなぎたい」=亜国出身歌手の大城バネサさん
亜国に移住した沖縄出身の父と、二世の母を持つ大城バネサさん(34)が、日本を拠点にプロ歌手として精力的に活動している。先月の日伯地デジ協力10周年式典に関連し、記念ステージで公演するために来伯。公演
-
卓球バレー=4年連続で来伯の堀川さん=リオJHで実演、隣国でも
障害の有無に関係なく楽しめるスポーツ、卓球バレーの普及のため、堀川裕二さん(59、岡山)が今年も来伯した。日本卓球バレー連盟の副会長を務める同氏。普及委員長も兼任しており、4年連続で当地に訪れている
-
さりげなく席譲り去る若者に託してみたしこの国の未来=第68回全伯短歌大会=最高得点歌は鎌谷昭さん=総合1位は中島すず子さん
第68回全伯短歌大会(椰子樹、ニッケイ新聞共催)が4日、文協ビル内のエスペランサ婦人会サロンで開催され、例年並みの45人が参加し、一年振りの歌友との再会を楽しみつつ歌作りに励んだ。応募された214首
-
移民百周年記念協会が解散=設立から13年、300の事業終え
移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)は、最後の事業であるポ語版百年史の刊行を4月に終え、1日に文協貴賓室で解散式を行なった。式典では中前隆博在聖総領事、日系3団体会長ほか関係者約30人が集まった。
-
リオ五輪=ブラジル代表に埼玉県議がPR=誘致に手応え、会場視察も
リオ五輪にともない、埼玉県日伯友好議員連盟がブラジル視察団を組織し当地に訪れた。長峰宏芳県議を団長に、石井平夫県議会副議長ら8人が先月29日から滞在した。 東京五輪ではサッカーやバスケットボールな
-
カワイイ食品が人気博す=ロリータイベントに1千人
「日本ロリータ協会」公認の〃ブラジルかわいい大使〃松田明美さんが4日、『ミミ・パーティー』をサンパウロ市の北海道協会で開催した。現代日本の〃カワイイ文化〃を通し、日伯交流や社会貢献を目的とし今回が3