日系社会ニュース
-
サンタクルス病院=続正剛氏を表彰=コロニア返還に貢献した立役者
サンタクルス日伯慈善協会(石川ヘナト理事長)は、先月25日、続正剛氏(元保健大臣、医学博士)に対し、同会へ積年の功績を称え、同病院内で表彰式を行った。 同病院は、初期移民が熱帯病でバタバタと斃れる
-
佛心寺の巡回法話始まる=10都市へ、80周年パ国にも
曹洞宗・南米別院佛心寺による『巡回法話』が2日、南大河州ポルト・アレグレ慈水禅堂から始まった。特派布教師として青森県善龍寺の清野暢邦住職(47、青森)が来伯。18日までに10都市11カ所を巡回する。
-
五輪直後のリオで日本祭り=通な食にカリオカ狂喜!=ヤキソバなし、2万人来場
【リオ発=小倉祐貴記者】南米初開催のリオ五輪が閉幕したすぐ後、先月27、28日にリオ市内のフラメンゴ公園で『第15回日本祭り』が行なわれた。野球場二つ分ほどの敷地内には、やぐらが組まれ、非日系中心の
-
リオ五輪=ラファエラを世界の頂点に=寄り添った指導者・藤井裕子=(中)=優勝宣言、熱い抱擁で決戦へ
ラファエラは「反復練習が大嫌い。試合のビデオを見るのも嫌がる」というような根っからの〃自由人〃だった。 そのため「いかに楽しませながら、遊び感覚で畳に上げるか」を重要視した。『こうしなさい』ではな
-
歌謡選手権覇者が初公演=小桜舞子さん、協賛も募集中
浜プロダクションズ&イベンツ(浜田タツオ社長)は、蛯原忠男さんと松田ネルソンさんの実現協力で、日本人演歌歌手、小桜舞子さんのブラジル初公演を11月26日に文協大講堂(Rua Sao Joaquim,
-
新宿日本語学校の江副校長=日語教育用の新アプリ紹介
7月15~17日に行われた「第59回日本語教師研修会」で講師を務めた新宿日本語学校江副隆秀校長(65、東京)が7月19日、同学校のポ語担当ルイス・ロベルト・マルチネス先生(34)と共に来社し、自身が
-
リオ五輪=ラファエラを世界の頂点に=寄り添った指導者・藤井裕子=(上)=第一印象は「練習嫌い、異端」
【リオ発】リオ五輪の柔道女子57キロ級で、ブラジルに大会初の金メダルをもたらしたラファエラ・シルバ(24)には、強力な助っ人日本人コーチの存在があった。3年前から代表チームに帯同していた藤井裕子さん
-
受賞者が決定、山本喜誉司賞=中野、樽本両氏に栄誉=式典は11月、文協で
農業分野の功労者を顕彰する『第46回山本喜誉司賞』の受賞者が決定した。選考委員の山添源二委員長、長井邦夫、常広アルフレッド両副委員長が報発表のため来社した。 今年の受賞者は2人。サンパウロ州サン・
-
腰痛改善コラム=サムライの姿勢=メディカルトレーナー 伊藤和磨=(9)=【階段を下りるとき、椅子から立ち上がるときのコツ】
階段を下りるときと、椅子から立ち上がるときに膝の痛みを訴える人が大勢います。どちらも、ちょっとしたコツで大幅に痛みを軽減できます。 階段のステップに対して、正面を向いて下りるのが一般的ですが、これ
-
願い事成就に祈りを捧げ=七夕祭りの短冊を焚き上げ
先月にリベルダーデ広場で行なわれたリベルダーデ文化福祉協会(ACAL)主催の『第38回七夕祭り』で、願いを込めて笹竹に結ばれた短冊の御焚き上げが、先月13日に行なわれた。 暴風雨から一転し、見事な