日系社会ニュース
-
「おいで下さい品川へ」=区議が東京五輪へ誘致活動
【リオ発】4年後の東京五輪を見据え、品川区議会議員のいながわ貴之、渡辺裕一両氏が6~9日、リオを訪れた。選手団の合宿や観光客の誘致を目的とし、東京都内23区では唯一のリオ来訪団となった。 同区は東
-
雨にも負けず、1万5千人=郷土食、アニメ人気の土佐祭り
高知県人会青年部(武田アウグスト部長)主催の『第5回土佐祭り』が、20、21日にサンパウロ市アグア・ブランカ公園で行われた。両日とも雨天での開催となったが、県人会手製の郷土料理やコスプレイベントを楽
-
在聖総領事館=外交120周年の貢献称え=公館長表彰に仲里会長ら6氏
在サンパウロ日本国総領事館(中前隆博総領事)は先月末、平成28年在外公館長表彰の受賞者を発表した。今年度の該当者は全部で6人。昨年の外交120周年に際し、協力に尽力した関係者らに贈られた。今年の受賞
-
ジャパンハウス=郷土芸能の粋、リオに舞う=復興支援への感謝伝える=小池都知事も来館「次は東京」
【リオ発=小倉祐貴記者】オリンピック・パラリンピックに合わせ開設されたリオ市内の広報施設「トーキョー2020ジャパンハウス」(以下JH)で19日午後、岩手、福島2県と東京都から来訪した芸能団がステー
-
写真展から伝統芸能まで=沖縄、創立90周年盛大に
今年、創立90周年を迎えたブラジル沖縄県人会(島袋栄喜会長)は、写真展、芸能祭、式典をという3つの記念事業を企画した。 『写真展』は28日からサンパウロ州議会(Av. Pedro Alvares
-
安倍首相がリオ日系人と懇談=産業貢献への言及「感動」=21日、閉会式の直前に
【リオデジャネイロ共同】安倍晋三首相が21日、リオのホテルで日系人や在留邦人と懇談。現職首相のリオ訪問は34年ぶりといい、招待された日系人は「光栄」と感想を述べた。 首相はあいさつで
-
南伯援協=巡回診療3千キロ、400人=草の根の新診療車で順調に
ポルト・アレグレの南日伯援護協会(樋渡ミルトン会長)主催による巡回診療は7月9日から始まり、サンタカタリーナ州のラーモス移住地では13日から16日までの4日間健診が行われた。その後28日まで南大河州
-
視察で鮮明「山の高さ」=東京五輪に世界の目=トップ交代で連携不可欠
【共同】リオデジャネイロ五輪が21日に閉幕し、世界の目はいよいよ2020年東京五輪に向けられる。東京の組織委員会は現地に派遣した183人の視察団が巨大スポーツイベントの運営実態をつぶさに見て回り、開
-
東京五輪成功へ連携=安倍首相とIOC会長
【リオデジャネイロ共同】ブラジル訪問中の安倍晋三首相は21日午後(日本時間22日未明)、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長とリオ市内で会談し、2020年東京五輪・パラリンピックの成功へ緊密
-
現地や会館で五輪選手を応援=山口県人会、日帰り強行軍=「声援届いた」参加者に笑み
山口県人会(要田武会長)は9日、郷土出身選手へ現地の声援を届けようと、リオ五輪応援ツアーを実施した。日帰りという強行軍にも関わらず、参加したのは総勢20人。加えて、岩手県人会(千田曠暁会長)ではサン