日系社会ニュース
-
五輪開会式で黙とうを=ブラジルの被爆者ら
【リオデジャネイロ共同】8月5日のリオデ五輪の開会式が、「原爆の日」の広島の平和記念式典と同じ時間帯に行われることから「究極の偶然を無視できない」とブラジル在住の被爆者らが、開会式での黙とうを呼び掛
-
日本祭り=JETROが紹介ブース=日本のキャラクター博物館
県連日本祭りでJETROサンパウロは、日本にある15のキャラクター施設・博物館を紹介するパネル展示をする。 ウルトラマンに出てくる怪獣をテーマとした娯楽居酒屋「怪獣酒場」、「リボンの騎士」王宮風の入
-
デカセギ体験談を募集=日本祭り文協ブース内で
群馬県大泉町「ブラジルタウン」のシンボル、「ブラジリアンプラザ」の再建に向け、日本のNPO法人「交流ネット」が協力を呼びかけている。 同施設内では現在、『ブラジル移住資料館』の設置準備が進められてお
-
300人が開拓先亡者弔う=パラナ連合会、移民の日に
パラナ州の連合会「リーガ・アリアンサ」(折笠リカルド会長)が6月18日、パラナ州ローランジャ市の日本移民センターでパラナ開拓先亡者慰霊祭を開催した。寺道博在クリチバ首席領事、西森ルイス連邦下議、折笠
-
600足のスパイクブラジル児童へ=ミズノが元セレソン財団らに
日本のスポーツメーカー「ミズノ」が当地の恵まれない児童を対象に、合計609足のサッカーシューズを寄贈した。日本政府の国際貢献事業「スポーツ・フォー・トゥモロー」の一環。その内100足が在聖総領事館を
-
石鎚神社スザノ遥拝所=厳かに早朝の山頂で祈る=創立60周年記念奉祝大祭
サンパウロ州モジ・ダス・クルーゼス市カッチンガ区のブラジル石鎚神社スザノ遥拝所(津野アマデウ所長)では3日、「創立60周年大祭」が行われ、地元住民ら300人以上が集って盛大に節目を祝った。同神社は1
-
任期満了、ブラジルに別れ惜しむ=JICA隊員 お手玉普及の与那覇さん
JICAシニアボランティアとして熟年クラブ連合会に派遣されている、与那覇博一さん(51、沖縄)が2年間の任期満了を目前に控えている。今月8日から開かれる、県連日本祭りでの「お手玉レクリエーション」を
-
日本祭り=等身大の魁聖、どーもくん=NHKワールドブースに
「本場所会場の大パネルの前に、いま大躍進中の魁聖の等身大写真とどーもくんが待っています。ぜひ足を運んで!」―県連日本祭り会場に今年も開設されるNHKブースの説明に、日本国際放送(NHKグループ、東京
-
腰痛改善コラム=サムライの姿勢=メディカルトレーナー 伊藤和磨=(5)=「ニュートラルスパイン」
●姿勢が全ての基礎 姿勢は健康の基礎です。どんな美貌やプロポーション(体型)であっても、猫背だったら台無しです。お国柄や文化の違いで審美的な基準は変わりますが、姿勢に対する評価基準は万国共通と言えま
-
鉄鋼大手ウジミナス=経営めぐり二大株主対立!=新日鉄住金が無効訴訟か=「新社長の選出方法は違法」
ブラジル鉄鋼大手ウジミナスでは先月25日、新社長にセルジオ・レイチ副社長が就任したと発表されたが、筆頭株主の新日鉄住金は「株主間協定に反して、違法に選出された」として、5日サンパウロ市内の事務所で記