日系社会ニュース
-
熊本大震災=義援金の総額は37万レ=うち15万レを母県に送金=震災犠牲者と先没者に慰霊法要
ブラジル熊本県文化交流協会(田呂丸哲次会長)は4月に熊本大震災の義援金専用口座を開き、そこには現在までに約37万レアル(1120万円)の寄付金が寄せられた。今月の8日、全義援金のうち15万レアルを母
-
趣向を凝らしたお手玉品評会=「香る」「光る」五感で楽しむ
ブラジル日系熟年クラブ連合会(上野美佐雄会長)は17日午後、サンパウロ市リベルダーデ区の熟連会館で、初開催となる『手作りお手玉品評会』を行なった。JICA日系ボランティア30周年記念事業の一つとして
-
参院選=いよいよ在外投票開始!=憲法改正に賛否両論=土日も可能、7月2日まで
第24回参議院通常選挙に伴う在外公館投票が、昨日午前9時半、東洋街のサンパウロ日伯援護協会5階で開始された。在聖総領事館や選挙事務スタッフら約50人が配備され、朝早くから投票開始を待つ有権者の姿も散
-
叙勲伝達式=佐藤、香山、作間3氏=「めでたすぎて実感湧かない」
在聖日本国総領事館(中前隆博総領事)は、管轄在住の3人に対する「2016年春の叙勲」の伝達式を22日、公邸で行った。香山秋子さん(91、脇坂ジェニさん)に端宝双光賞、佐藤風太郎さん(78、二世)に旭
-
長崎県人会=龍のご神体に魂込める=青年ら気合で最後の練習=芸能祭での初披露の前に
長崎県人会(川添博会長)は26日のコロニア芸能祭最終日に、長崎県伝統舞踊「龍踊り」を披露する。本番に先立ち19日、南米神宮の逢坂和男宮司を呼び「魂入れ」を行った。これは龍体に魂を入れ、ご神体にするも
-
200人が来場、51周年盛大に=アルジャーGCが記念コンペ
アルジャーゴルフクラブ(沼田マリオ会長)が11、12の両日、創立51周年記念コンペを開催した。大会には選手の家族を含め約200人が来場し、大規模なコンペになった。 同クラブを設立したのは1965年。
-
腰痛改善コラム=サムライの姿勢=メディカルトレーナー 伊藤和磨=(4)
【重心とサイドステッチ】 日本は梅雨入りして、日増しに蒸し暑くなっています。今年は、例年以上に暑くなると予想されているのですが、すでに湿気で体力が消耗しています。 皆さんは、いかがお過ごしでしょうか
-
新モジ本願寺ついに落慶法要=堀井氏や柴田グループの寄付で=コロニアの悩みに寄り添う寺に
6年前から移転工事を始め、今年完成したモジ・ダス・クルーゼス西本願寺(清水円了主管、門徒家族約350)の落慶法要が、26日午前9時半から行われる。モジ市セントロ区にあった旧寺は築60年以上で老朽化が
-
津市との姉妹提携40周年=2万人来場、オザスコ日本祭り
オザスコ日伯文化体育協会(荒木進会長)が11、12の両日、同館の特設会場で『第7回日本祭り』を開催した。2日間でのべ約2万人が来場して、会場は大賑わいとなった。 ステージでは、伝統舞踊などの多岐に及
-
一部競技から支援要請も=サンパウロ市で第2回リオ五輪会合
在聖総領事館や日系団体などで構成されるリオ五輪サンパウロ連絡協議会が8日午後、第2回会合を行なった。リオの治安やジカ熱などの懸念事項について近況報告がなされ、来伯選手団の受け入れや観戦に訪れる邦人保