日系社会ニュース
-
18年皇族ご訪問の要望上がる=リンス入植100周年記念で=梅田大使、上塚の墓参りも=間部画伯の孫の石碑除幕
日本人リンス入植100周年記念式典が21日、同市の聖アントニオ教会前広場で行なわれた。この日はリンス市制96周年日でもあり、リンスのエドガー・デ・ソウザ市長、リンス文協の松浦秋夫会長、リンス市役所、
-
大統領罷免デモなんのその!=屋台祭り、600人で賑わう=収益は熊本地震の被災者へ
5県人会と笠戸丸協会による『第20回屋台祭り』が17日昼、サンパウロ市・東洋街の愛知県人会館で行なわれた。当日はモジ秋祭り、文協秋の古本市、こどものその牛の丸焼き祭りほか、大統領罷免に関わるデモも市
-
魁聖「ほっとした」=足かけ10年で三役に昇進
【共同】魁聖は2006年秋場所の初土俵から、足かけ10年で三役に昇進した。ブラジル出身で初の役力士となり「発表されるまでひやひやしていたが、番付を見て(小結に)名前があったのでほっとした」と喜んだ。
-
ブラジル世界救世教=初の非日系本部長が就任=慶応大卒のレゼンデさん=充実の人材育成制度で成果=世界布教戦略の一大拠点
世界200万信者の内50万人がブラジルの信者で、かつ99パーセント以上が非日系人という世界救世教。昨年10月、そのブラジル本部長に非日系人のマルコ・アントニオ・バペチスタ・レゼンデさん(60)が就任
-
義援金キャンペーン開始=熊本県人会が口座開設
熊本県を中心とした地震発生を受け、ブラジル熊本県文化交流協会が22日、義援金用口座を開設した。 振込先はブラジル銀行リベルダーデ支店(Agencia=1196―7)、口座番号42479―X、名義は「
-
■訃報■芳賀マリアよしこさん
ブラジル初の日系女性弁護士、芳賀マリアよしこさんが今月12日に老衰のためサンパウロ州プレジデンチ・プルデンチ市内の病院で亡くなった。享年102。葬儀は身内のみでとりおこなわれた。 サンパウロ州リベイ
-
■訃報■福本千賀人さん
司会業で著名な藤瀬圭子さんの夫・福本千賀人(ちがと)さんが、老衰による感染症のため、21日午前4時40分頃、市内病院で亡くなった。享年87。葬儀は同日、ヴィラ・マリアーナ墓地で行われた。 大分県出身
-
伯キリンがリオ州工場売却=国内ビジネス再建に向け
エスタード・デ・サンパウロ紙9日付によれば、日系大手ブラジル・キリン社は、アンベブ社にリオデジャネイロ州にあるビール・清涼飲料水工場を売却した。リオ州の大都市区域にあるカショエイラ・デ・マカウ市に位
-
トヨタ=新型エティオス2017発表=他社苦戦のなか存在感強める=占有率8.6%達成の牽引役
競合欧米他社が軒並み苦戦を強いられるなか、存在感を強めるトヨタ自動車。それを象徴するように19日、サンパウロ州モジ・ダス・クルーゼス市内ホテルで「エティオス2017」新車発表会を行なった。エティオス
-
□休刊のお知らせ□
21日はチランデンテスの日で祝日のため、22日付けは休刊となります。