日系社会ニュース
-
日本移民迫害に謝罪請求=書類を伯法務省に提出=奥原さん年末、3年で判定か
ヴァルガス独裁政権時代の日本移民迫害に対して、国に謝罪を求める運動を進めている奥原マリオ純さん(41、三世)。ジョゼ・カルドーゾ法務大臣宛で法務省アネスチア委員会に対し、その旨の正式文書を送り、昨年
-
ジカ熱の水際対策を強化=成田空港など全国の検疫所
【共同】中南米で流行が拡大し小頭症との関連が指摘されているジカ熱を「検疫感染症」に位置付ける検疫法の政省令が15日付で施行されたことを受け、成田空港など全国の空港や港湾にある検疫所が15日から、帰国
-
酒井清一さん=初七日法要
9日に逝去したサンパウロ日伯援護協会元会長で、ピラチニンガ文化体育協会の現役会長だった酒井清一さんの初七日法要が、18日午後7時半からサンパウロ市のサンフランシスコ・デ・アシス教会(Rua Borg
-
人文研が本格学術シンポ=サンパウロ州工業連盟と共催で22日=36年ぶり、各界識者呼び
サンパウロ人文科学研究所(本山省三所長)がサンパウロ州工業連盟(FIESP)と共催でシンポジウム「日伯交流の展望―経済、学術及び文化交流の過去・現在・未来」を22日午前9時から、FIESP(Av.
-
県連代表者会議=どうなる?創立50周年=結論、来月へ持ち越し
ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)の「1月度代表者会議」が先月28日、文協ビル同連合会会議室で行われた。各種報告の後に行われた県連創立50周年式典についての議論が紛糾し、関連事業の開催を
-
県連日本祭り=理事が改装中の会場視察=7割完成、バス入り口はまだ
『第19回日本祭り』(7月8~10日)の会場となる「サンパウロ・エキスポセンター」に3日、同祭を主催するブラジル日本都道府県連合会の理事ら20人が視察のため訪れた。昨年から全面的な改装工事が進んでお
-
会報創刊、SNS交流も=和歌山県人会が定期総会
和歌山県人会(谷口ジョゼー会長)が先月31日午前、サンパウロ市リベルダーデの同会会館で定期総会を行なった。会員約70人が出席した。 谷口会長は冒頭挨拶で「初めての二世会長に就任して1年が経過。定款の
-
「10月、沖縄にめんそーれ」=ウチナーンチュ大会参加呼びかけに=副知事ら一行南米4カ国行脚
今年10月、沖縄で開かれる『第6回ウチナーンチュ大会』への参加を呼びかけるために、南米4カ国を巡るキャラバン隊10人が最終目的地のブラジルに到着した。ペルー、亜国、ボリビア、そして当地を2泊ずつ、計
-
福島から発泡清酒が到着=ナガヤマで試飲会、今日から
福島県喜多方市から、一風変わった日本酒がブラジルに到着した。輸入されたのは創業200年以上の老舗・大和川酒造店による純米大吟醸スパークリング「珠泡」。シャンパンのように発泡させた新しい日本酒だ。 同
-
サンパウロ市カーニバル=インペリオ三由さん2度目の優勝=「あと10年続けたい」=初出場の日本人も多数出場
サンパウロ市カーニバルがアニェンビー会場で5、6の両日行われ、エスペシャル14チームが出場した。9日に優勝チームが発表され、06年以来11年連続で、インペリオ・デ・カーザ・ヴェルジ(以下インペリオ)