日系社会ニュース
-
岐阜県人会インターナショナル=設立総会で長屋氏会長就任=古田知事「魅力を世界に発信して」
【既報関連】世界中の岐阜県人をつなぐ「岐阜県人会インターナショナル(GKI)」の設立総会が、5月22日22時(日本時間5月23日10時)にオンラインで開催された。世界各国24県人会、約90人が参加し
-
日本移民の日=113回開拓先亡者追悼大法要=今年もオンライン上で開催
6月18日「日本移民の日」に開催される「開拓先亡者追悼大法要」が今年もオンラインで、ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)、ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、市川利雄会長)、ブラジル仏
-
JH=「PIXの次に来るものは?」=オーブンバンキングとは何か
聖市のジャパン・ハウス(JH、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館長)は8日午前9時半に、ウェビナー「金融の変革―Pixの次に来るものは何か」をNECと共に開催する。銀行業界の専門家や経営者を招き、
-
ATMで邦人に詐欺被害=伯銀担当装い振り込ませる
在サンパウロ日本国総領事館(桑名良輔総領事)が3日、ブラジル銀行(BANCO DO BRASIL)の担当者を装ってATMを操作させ、多額の現金を振り込ませる詐欺事件が発生し邦人に被害がでた、と注意を
-
苔テラリウムがブラジル上陸=コロナ禍でも売れ行き好調!=新しい癒やしの観葉植物
この数年、日本や韓国でブームの「苔テラリウム」の専門店『フローリア(FLORIA Gaden & Flower)』(Rua Guarani, 266-1° andar, Bom Retiro
-
マナウス=石川さんに在外公館長表彰=きのこ研究や学術交流振興等で
在マナウス日本国総領事館の中村玲子総領事代理は5月7日、国立アマゾン研究所(INPA)で同地域のきのこを研究する石川ノエミア和江(三世)博士に在外公館長表彰を授与した。 表彰を受けた石川博士は「マ
-
在クリチバ総領事館が米寄贈=総領事個人も、計784キロ
在クリチバ日本国総領事館(高木昌弘総領事)は5月25日、支援食糧米を寄付し、その引き渡し式を行った。同寄贈は、パラナ州政府にパラナ州政庁(イグアス宮)で行われた。 引き渡された寄贈品は同総領事館か
-
《群馬》日本海外協会定例会議に日系の若者参加=プラザ活用の新プロジェクトも
【群馬県発=國分雪月記者】日本海外協会(林隆春会長、東京所在)が5月29日、群馬県邑楽郡大泉町のブラジリアンプラザで定例会議を行った。会議には林会長をはじめ16人が参加し、同協会が進める各プロジェク
-
岐阜三重群馬=ボリュームたっぷり味も好評=焼きそば、たこ焼き、唐揚げなど
岐阜県人会(長屋充良会長)、三重県人会文化援護協会(下川孝会長)、群馬県人文化協会(磯白田ネウザ会長)の3県人会が6月27日に、日本食販売イベント「第二回がんばろう みんな、元気! 岐阜・三重・群馬
-
交流基金=ビデオコンテスト受賞者決定=審査員賞「ブラジルの家族」
国際交流基金サンパウロ日本文化センター(JFSP、洲崎勝所長)は5月31日、「第3回日本語ビデオコンテスト」の結果を同サイト(https://fjsp.org.br/3concurso_video_