日系社会ニュース
-
ビジネスコラム=PwCブラジル=第3回=年度末税務パッケージ=矢野クラウジオ(タックス・ディレクター)
来年度の国の財政赤字を補填するために政府は、歳入を増やすことを目的とし、次の暫定措置を発表しました。 □暫定措置692号(MP692)― 2015年9月22日□ 個人が得たキャピタルゲイン(債券また
-
大塚弥生さんが優秀賞=広島の絵手紙大賞で
今年5月に広島県で行われたコンテスト『第19回筆の里ありがとうのちょっと大きな絵手紙大賞』で応募総数7714点の中から入賞した2人が、本紙に喜びの声を寄せた。 同コンテストは筆の都として有名な、広島
-
名物の巨大オブジェ楽しむ=岐阜県人会、イトゥー観光へ
岐阜県人会(山田彦次会長)が25日、日帰りピクニックでサンパウロ州イトゥーを訪れた。5~92歳までの参加者33人を乗せたバスは、午前7時半すぎにサンパウロ市内を出発。道中ではビンゴや目的地に到着する
-
秋篠宮両殿下=皇室初の南マットグロッソ御訪問=CG文協で記念碑を除幕=南パンタナールも御堪能
【既報関連】御来伯中の秋篠宮同妃両殿下は、1、2の両日に南マットグロッソ州を御訪問。皇室の同州公式訪問は初。州都カンポ・グランデでは日系団体主催の歓迎式典に御参加、市内の「ドン・ボスコ博物館」をご視
-
CIATE会議=宮城、鈴木さんが思い語る=大学進学、大手企業に就職
ブラジル人のイメージを変えたい―。共に静岡芸術文化大学4年生、宮城ユキミ(21、二世)と鈴木アリネ由香里さん(21、四世)には、そんな思いがある。日本社会に馴染めず学校中退するデカセギ子弟の多いなか
-
琉球舞踊=国宝、家元ら18人来伯=南麻州、サンパウロ市で二公演
一般社団法人ステージサポート沖縄(大野順美代表)が外交120周年記念に、沖縄琉球舞踊公演を国内二カ所で開催する。日本文化庁から助成。沖縄から国指定重要無形文化財「琉球舞踊」保持者である玉城流扇寿会家
-
秋篠宮両殿下=移民一世紀をともに祝う=北パラナ各地を御訪問=「多方面での活躍喜ばしい」=ローランジャ移民センターを御訪問
【既報関連】御来伯中の秋篠宮紀子様両殿下は、31日午前からロンドリーナを中心としたパラナ州北部を御訪問。同州はサンパウロ州に次ぐ約15万人の日系人が住む。今年は最初の移住地カンバラへの入植から100
-
邦人殺害の容疑者死亡=サンビセンテで警察が殺害
【リオデジャネイロ共同】サンパウロ州サントスで先月、日本人男性が強盗に銃で撃たれて死亡した事件で、発砲したとされる容疑者の16歳の少年が事件の翌日に同州内で死亡していたことが分かった。地元メディアが
-
大歓声響いた神楽公演=来場者1千人総立ち=当地保存会と初共演も
【既報関連】広島県の伝統芸能『広島神楽』の来伯公演が25日、文協大講堂で行われた。県内に100以上ある神楽団の中の選抜演技団25人は、『紅葉狩・八岐大蛇』の2演目を見事に演じ、2階席までほぼ埋まった
-
JICA=総務班に五味氏着任=本部広報経験活かす
JICAブラジル事務局(那須隆一所長)総務経理班長に9月から五味誠一郎氏(45、東京)が着任した。 ブラジリア勤務となり総務経理職のほか、前職の東京本部広報室広報課での勤務経験を活かし、現在普及支援