日系社会ニュース
-
■訃報■日本料理の伝道師 平田マリさん
日本料理の伝道師の役割を長年果たしてきた日系フードコーディネーターの先駆け、平田マリさん(三世)が5月30日、東京で癌のために亡くなった。行年61歳。故平田ジョン進元連邦下議と妻の故美津子さんの娘。
-
海外移住資料館=日系家庭に伝わる日本食紹介=企画展「日系人のレシピ」開催中
【東京発=國分雪月記者】JICA横浜の海外移住資料館が4月27日~11月21日の間、企画展示『日系人のレシピ―受け継がれる日本の味と家族の記憶』をキッコーマン国際食文化研究センターの協力で開催してい
-
百年祭の感動をもう一度!=『百年目の肖像』電子書籍に=「アマゾン」で好評販売中
ブラジル日本人移民百周年を記念して、ニッケイ新聞が2009年に刊行した『百年目の肖像―邦字紙が追った2008年』(177頁、日ポ併記、オールカラー)が電子書籍になった。日伯の通販サイト「アマゾン」か
-
高知県人会=「まっことうまいぜよ!」=フェイジョアーダ注文14日まで
ブラジル高知県人会(片山アルナンド会長)は、6月20日に持ち帰りイベント「フェイジョアーダ祭り」を開催すると決定した。 片山会長は、「今年は紫レベルの自粛があったので、これが本年初のイベントとなり
-
海外日系人協会=大岩オスカール対談講演会=「さすらう日系アイデンティティ」
海外日系人協会(田中克之理事長、横浜市所在)は6月18日の「海外移住の日」や20日の「国際ニッケイデー」を記念して、20日(日)日本時間14時~15時15分に「アーティスト大岩オスカール×サンパウロ
-
人マチ点描=期限が切れたメトロ切符は使えるか?
「期限が切れた切符」を使うとどうなるのか?―コラム子はそれが気になり、2パターンを試してみた。 サンパウロ州のメトロとCPTMは4月26日に、磁気切符からQRコード式の切符切り替えた。その際、QR
-
クリチバ=平上文雄氏に在外公館長表彰=「リンゴ生産は伯国への恩返し」
在クリチバ日本国総領事館(高木昌弘総領事)は4月26日、サンタカタリーナ州サンジョアキン市でヒラガミ・コメシアル社代表、伯リンゴ生産者協会社会部長を務める平上文雄氏(和歌山県出身)に対し、令和3(2
-
日本財団・日系スカラーシップ=奨学金受給希望者の募集開始
公益財団法人・海外日系人協会(飯泉嘉門会長※いいずみかもん、神奈川県横浜市所在)が、ブラジルを含む中南米に在住する日系人子弟を対象に日本留学を支援する給付型奨学金プログラム「日本財団・日系スカラーシ
-
東京カフェショー9日から=ブラジル・パビリオン出展
【東京発】6月9日(水)~12日(金)まで東京ビックサイトで開催される、カフェレスジャパン実行委員会主催の「第9回東京カフェショー」に、今年も「ブラジル・パビリオン」が出展される。 同パビリオンは
-
リオ=国立天文台でアニソン演奏会=星空の下、クラシック曲として
リオ・デ・ジャネイロの国立天文台(Fundação Planetário da Cidade do Rio de Janeiro)で6月23日と30日の19時21時に「キャンドルライト:ベストアニメ