日系社会ニュース
-
EOMAが日系生徒募集=学費6割免除、就労支援へ
EOMA(東洋鍼灸マッサージ専門学校)が現在、学費を特別に割引きした日系の入学生を募集している。日系人の就労支援に賛同したインスティトゥート・パウロ・コバヤシ(IPK)が面接を担当し、合格者は通常の
-
CIATEコラボラドーレス会議=デカセギ開始30年を記念=経済は復調でも就職難!?=厚労省課長が対応語る
CIATE(国外就労情報援護センター、二宮正人理事長)主催で17、18の両日、サンパウロ市内ホテルで「2015年度CIATEコラボラドーレス会議」を開催した。外交120周年事業の一環、またデカセギ開
-
戸塚マリさん初七日法要
15日に逝去した舞踏家、戸塚マリさんの初七日法要が、24日午後6時からサンパウロ市のサンゴンサロ教会(Praca Joao Mendes, 108)で執り行われる。
-
玉栄大介くんに戴冠、日本へ=全伯珠算、185人が腕前競う
ブラジル珠算連盟(斉藤良美会長)による『第57回全伯珠算選手権大会』が4日、サンパウロ天理会館ホールで開催された。185人の選手がそろばんの腕を競い、最もレベルの高い段位クラスでは、平成学院の玉栄大
-
在聖総領事館=広報文化班・中山副領事帰国=後任の佐藤領事は2度目のブラジル
在聖総領事館・広報文化班の中山雄亮副領事(34、東京)が帰国するにあたり、後任の佐藤卓央領事(41、奈良)と共に6日、交代あいさつに来社した。 中山さんは丸4年の任期中、サッカーW杯や安倍晋三首相の
-
聖南西、300万レ基金始動=〃天野基金〃が進化発展=後世のため運営費確保へ=10年後の達成目指す
【既報関連】聖南西文化体育連盟(UCES、山村敏明会長、25団体)が先月12日の定例会で承認した『300万レアルプロジェクト』に関する説明のため、山村会長や古川シルビオ評議委員長らが13日に来社した
-
広島文化センター=知事ら迎え60周年祝う=原爆ポスター展も実施
ブラジル広島文化センター(平崎靖之会長)は、『創立60周年記念式典』を25日午前10時から、文協大講堂(Rua Sao Joaquim, 381)で開く。母県から湯崎英彦県知事、平田修己県議会議長、
-
■訃報■「トミ商会」店主 冨松珠郎さん
「トミ商会」店主・冨松珠郎さんが18日午前9時15分、入院先の病院で肺がんのために亡くなった。享年79。 冨松さんは京都に生まれ、パラグアイの移住地に入り、その後サンパウロに定住。リベルダーデ区でレ
-
■訃報■舞踏家 戸塚マリさん
舞踏家であり、フラメンコやアルゼンチンタンゴの指導者としても活動していた戸塚マリさんが、15日午後10時半頃、入院先であるサンパウロ市カンポリンポ病院で亡くなった。享年84。 1931年中国北京市生
-
約50人が昔話に花咲かせ=第29回サントポリス郷土会=水田会長「来年は盛大に」
まず笑顔で握手する。でも名前が分からない。「お名前、何でしたっけ」「思い出した!」と気付いて喜び合う。会場のあちらこちらで、そんな場面が見られた。サンパウロ州ツッパンから北35キロにあるサントポリス