日系社会ニュース
-
「日系社会との絆大切にしたい」=佐野首席領事がブラジルに別れ
在聖総領事館の佐野浩明首席領事が離任するにあたり10日、あいさつのため来社した。小林雅彦・現ベレン領事事務所長の後を継ぎ、2012年10月から就任。2年8カ月の任期を振り返り、「日系社会に助けられた
-
オザスコ日本祭り、大盛況=2万人が文化に親しむ
オザスコ日伯文化体育協会(荒木進会長)が13、14日の2日間、同会館の特設会場で「第6回日本祭り」を開催した。両日で延べ約2万人(主催者発表)が来場し、会場は大賑わいとなった。 会員手作りのうどんや
-
モジ文協敷地で立佞武多焼失=警察が出火原因を調査中=中山理事長「とにかく残念」=120周年の目玉の一つ
モジ・ダス・クルーゼス文化協会の秋祭りのために貸し出されていた立佞武多が4日夜、祭り会場の同文協スポーツセンター内で焼失していたことが分かったと、17日付で時事や共同通信、NHKなど多くのメディアで
-
讃岐うどん店『Meu Udon』=18日からリ区で営業
昨年9月、サンパウロ市ヴィラ・クレメンチーノ区に開店したブラジル初の讃岐うどん専門店『Meu Gohan』が、リベルダーデ区トマス・ゴンザーガ通りの和食店「エスパッソ和」1階に移転した。新店名『Me
-
サンパウロ市チボリホテル=タイ料理フェスタ開催中=本場シェフの特別メニューで
ホテルチボリ・サンパウロ・モファレジで20日まで、同ホテル内の全レストランで「タイ料理フェスティバル」を開催中だ。本場タイのアナンタラ・ホテルのシェフらが選びぬいた当地の素材を使った特別メニューを提
-
■ひとマチ点描■「未来の交流に種まきを」
今月初旬にサンパウロ市アニェンビー展示場で開催された、「ロータリー国際大会」に参加するため初来伯した大阪国際学園の奥田吾朗理事長。「こんな機会でもないと来られないから」と、提携関係を結んだばかりのカ
-
日本財団奨学金制度=希望者の募集始まる
公益財団法人・海外日系人協会(山田啓二会長)が「日本財団日系スカラーシップ・夢の実現プロジェクト」の募集を受け付けている。応募締め切りは7月31日。 両国間の理解促進や、地域社会の発展に貢献する計画
-
女子バレー日本代表=女王ブラジルに力負け=リオ五輪想定、敵地で連敗=メダル獲得へ課題明らかに=18日に本番会場で前哨戦
世界ランク4位のバレーボール女子日本代表が13、14日、サンパウロ州カンピーナス市で同2位のブラジル代表と親善試合を行なった。1年後のリオ五輪でメダル獲得を目指す日本チームにとって、現地を体感する貴
-
在聖総領事館=総領事に中前公使が就任=ジャパンハウスに意欲
在聖総領事館の新総領事に9日、在ブラジル日本国大使館の公使だった中前隆博氏(54、広島)が就任した。挨拶のため本紙を訪れ、就任後最大の事業となるジャパンハウス創設について「文化広報だけでなく、国益に
-
パラナ州入植百周年盛大に祝う=開拓始まったカンバラで=国道沿いに大鳥居建設=「日本移民なくして発展なし」
日系人口の1割15万人が集中する第二の集団地・パラナ州における最初の入植地カンバラ市(人口2万5千人)で13日、パラナ日伯文化連合会(折笠リカルド力己知会長)が主催するパラナ州日本人入植百周年祭の式