日系社会ニュース
-
オイスカ=チエテ植林事業、第二弾へ=経団連が4万5千ドル助成
オイスカ・ブラジル総局とブラジル・ニッポン移住者協会がサンパウロ市チエテ・エコロジコ公園内で行なう植林事業の第二弾に対し、日本経団連が4月、今年度の支援交付を決定した。金額は約4万5千ドル。両団体は
-
世界一の女性シェフが和食礼賛=エレーナ・リッゾ氏ら招き晩餐会=道クルツラルが日本食普及で=キッコーマンも新商品紹介
英国のグルメ誌『ザ・レストラン』で昨年〃世界一の女性シェフ〃に選ばれたエレーナ・リッゾさんを招き、サンパウロ市の有名日本食店「藍染」で18日、特別晩餐会が開かれた。本紙取材に答え、5年前の日本での美
-
剣道=ブラジル選手27人が日本へ=世界選手権、上位へ意欲
全日本剣道連盟主催の「第16回世界剣道選手権大会」(5月29~31日、東京・日本武道館)に出場するため、男女10人ずつの選手に関係者7人を加えた選手団本隊が22日、当地を出発した。3年に一度の世界大
-
■訃報■岡山県人会元会長 岡詢さん
岡山県人会元会長の岡詢(まこと)さんがサンパウロ市内ベラ・ビスタ区のパウリスターノ病院で26日午前9時40分頃、パーキンソン病のため亡くなった。享年76。 東山農場実習生の第1期生として1958年に
-
国際色豊かな囲碁選手権=烏山久夫さんが連覇達成
日本南米棋院本部(村井修理事長)主催の「第5回ブラジル杯囲碁大会」が5月16、17の両日、サンパウロ市内の棋院会館で盛大に行われた。ブラジリア、麻州、リオなどサンパウロ州外からも愛好家が駆けつけた。
-
「全て事実。後悔している」=デカセギ二人組殺人事件=被告一人が供述、犯行認める=代理処罰申請6件目に進展
【既報関連】東京都葛飾区で2001年6月4日未明、日系人の男二人が暴力団員に雇われ、無職の川上芳考さん(よしたか、当時33)を、自宅に押し入り拳銃で射殺し、妻に重傷を負わせたとされる事件の被告人尋問
-
ブラジル日本光電=文協ビルにAEDを寄贈=機器のブラジル普及にも意欲
医療機器電子メーカー「ブラジル日本光電」(栗田秀一社長)がサンパウロ市文協ビルへ同社製AED(自動体外式除細動器)を寄贈するにあたり、13日に同ビルエレベーターホールで寄贈式が執り行われた。同社から
-
外交120周年=王将戦、ジェームズ氏に栄冠=子供大会で後継者育成も
ブラジル将棋連盟(山田孝由会長)は5月9日、同会館で日伯外交関係樹立120周年記念をかねて、「第43回王将戦」「第1回子供将棋大会」を行った。両大会を同時開催で行うのは初。王将戦には43人、子供大会
-
宮城・中沢会長=モリンガと綿花の視察へ=事業の活発化を狙って
宮城県人会の中沢宏一会長が3日、サンパウロ州アチバイア市の中沢スポーツ教育センターに「綿とモリンガ視察小旅行」を挙行した。月2回同県人会館で実施する市場「青葉祭り」や、県人会関係者ら約50人が参加し
-
■ひとマチ点描■五輪前に日系選手が人種差別?!
黒人の選手仲間を囲んで「携帯電話が動いているときは白、壊れたら画面は何色?」「黒」(笑)などの人種差別発言を携帯電話で録画してインターネットに公開したのは、あろうことかブラジル代表体操選手チームだっ