日系社会ニュース
-
ヤンマー=オザスコに新事務所開設=小型建機で市場拡大狙い
ヤンマー・サウスアメリカ(本社=インダイアツーバ市、北原健二社長)がサンパウロ州オザスコに新しくサンパウロ事務所を開設し、4月24日夜に建設・土木業、建機レンタル業など関係者約150人を招いて開所式
-
文協=文化空間プロジェクト=元援協診療所を改装中
ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)が4月中旬より、ビル地下にある元援協診療所スペースの改修を始めている。太田レオ氏を代表とする「文化空間プロジェクト」を実現させるため。入り口は現在、サン・ジョ
-
震災映画ブラジル初公開=杉田真一監督 『人の望みの喜びよ』=震災を生き抜く姉弟描く=国際映画祭で大絶賛
大震災で両親を失うも、希望を持って生きる子どもたちを描いた長編映画作品『人の望みの喜びよ』(2014年、85分、日語サイト=nozomi-yorokobi.com)が、14日よりサンパウロ市で公開さ
-
「芝浦工大には感謝だけ」=国境なき科学留学生の父=東京で病死、手厚い対応に感謝
ブラジル政府派遣留学生「国境なき科学」計画で芝浦工業大学(東京、以下「芝浦工大」)に留学していたブラジル人学生Aさん(20)から「英語の授業が少なく、中には日本語で説明して英語のレジュメ(要約)を渡
-
■訃報■元島根県人会長 安達敬之助さん
元島根県人会長の安達敬之助さんが7日、急性心不全のためになくなった。享年79。初七日は13日午後2時より浄土真宗本派本願寺(西本願寺、住所=Rua Changua, 108, Chacara Ing
-
■訃報■アリアンサ名誉会長 上口誠一さん
パラナ日伯文化連合会(アリアンサ)名誉会長の上口誠一さんが8日昼前ごろ、自宅の農場で亡くなった。享年70。 鹿児島県出身、1959年に渡伯した。サンパウロ州マリンガ市の平田耕地に入植、62年にマウア
-
勅使河原和風会=ブラジル初の二世講師が誕生=アマゾンで生け花の普及=意気込む片山アンジェリカさん
【パラー州ベレン発】アマゾンらしい極彩色(ごくさいしき)の美しい生け花が発展しそうだ――華道・勅使河原和風会パラー州支部に、この程、初の二世講師が誕生した。昨年末、同会講師の資格試験に挑戦し見事合格
-
アリアンサ総会=中谷理事長退任、大城氏へ=評議員会長は野村市議に
日伯文化連盟(アリアンサ)が先月17日夜、サンパウロ市ヴェルゲイロ本部で定期総会を行ない、理事長が交代した。11年から2期4年務めた中谷アンセルモ氏が退任し、元警察官の大城ヨキオ氏が引き継ぐこととな
-
移民史料館8階を新装=石川達三コーナー設置も
文協ビルのブラジル日本移民史料館8階「戦前日系社会」が新装され、また新たに「石川達三特別コーナー」が設置された。先月23日には新装披露式典が執り行われ、関係者ら40人ほどが出席した。 同史料館運営委
-
ベレン日系協会=700人迎えて文化祭=文化展も非日系に大好評
【パラー州ベレン発】ベレン日系協会(諸石輝雄会長)は3日午前10時より、汎アマゾニア日伯協会・神内講堂において「第16回日伯文化祭」を盛大に挙行した。 在ベレン日本国領事々務所小林雅彦所長、垂井恒