日系社会ニュース
-
生長の家=イビウナ聖地で宝蔵神社大祭=練成道場60周年の節目に
生長の家ブラジル伝道本部(寺前継雄理事長)による最大の年中行事「第59回宝蔵大祭」「イベロアメリカ・アンゴラ・全伯第31回流産児無縁霊供養塔供養祭」が12日にイビウナ聖地で行われ、全伯から大型バスや
-
■訃報■多羅間〃殿下〃亡くなる=皇籍離脱した明治天皇の孫
「多羅間殿下」とコロニアで親しまれていた明治天皇の孫、多羅間俊彦さんが15日午後3時ごろ、自宅で心臓発作のために亡くなった。享年86。16日正午時点で初七日は21日を考えているが、場所等は未定。 多
-
■訃報■長野県人会元会長 矢崎逸郎さん
長野県人会元会長の矢崎逸郎さんが14日午後7時半ごろ、サンパウロ市モルンビー区のサンルイス病院で心臓発作のため逝去した。享年85。 15日に同区パース墓地で葬儀が執り行われた。遺体はイタペセリカ・ダ
-
寄稿=麻薬やテロ団と模範企業=目覚めるもう一つの国=パラグァイ 坂本邦雄
毎日の新聞、テレビやラジオのニュースを読んだり観たり又は聞いていると空恐ろしくなり、わがパラグァイは一体どんな方向へ進んでいるのかと心配になる。 その兆候は不気味で暗く、テロ団はマリフアナの闇栽培を
-
電線大手フジクラ=南大河州に新工場を落成=光ファイバー現地生産へ=中南米市場参入に本腰
電線御三家(住友電工・古河電工・フジクラ)の一角をなすフジクラ株式会社(本社=東京都江東区、長浜洋一取締役社長)の現地法人「Fujikura Cabos para Energia e Telecom
-
古河電工=クリチーバ名誉市民章=8年勤務の川添会長に
パラナ州クリチーバ市のブラジル古河電気工業で代表取締役会長を8年間務めた川添英世さん(61、鹿児島)にクリチーバ市議会から名誉市民章が贈られる事が決定し、同章の事前に、3月31日、同社工場で市民功労
-
モジ文協=「未来」テーマに秋祭り開幕=15m巨大立佞武多も登場=4日間で10万人来場予想
モジ・ダス・クルーゼス文化協会(中山喜代治会長)の『第30回秋祭り』が11日、同文協スポーツセンター(Av. Japao, 5919, Porteira Preta)で開幕した。2月のサンパウロ市サ
-
ブラジル三井物産=土屋信司氏が社長就任=22年ぶりのブラジル赴任
ブラジル三井物産社長を2011年4月から4年間務めた藤井晋介さん(56、岡山)が退任するにあたり、土屋信司さん(57、東京)が交替で就任、二人で挨拶のため来社した。 土屋さんは83―85年、88―9
-
教育勅語清書3360回超える=上塚植民地の安永忠邦さん=八十の手習いで始めて13年=一族安泰の原点ここに
〃八十の手習い〃――「移民の父・上塚周平の墓守」とも呼ばれるサンパウロ州プロミッソンの安永忠邦さん(94、二世)は80歳を過ぎたとき、「何か新しいことを始めよう」と思い立ち、教育勅語の清書をできるだ
-
P大通りデモに日系多数参加=「ブラジルが沈没する前に」
先月15日のサンパウロ市パウリスタ大通り100万人デモに続き、この12日に第2回が行なわれ、軍警発表で27万5千人が参加した。規模は3分の1になったが、引き続き日系人参加者があちこちに見られた。