日系社会ニュース
-
下本八郎氏に名誉市民章=日本的な法案成立に貢献
下本八郎元サンパウロ州議が16日、サンパウロ市議会から名誉市民章を受賞した。野村アウレリオ市議の推薦によるもので、授賞式には飯星ワルテル連邦下議、ウィリアム・ウー下議、在聖総領事館の佐野浩明首席領事
-
リベルダーデであわや暴動=軍警の容疑者射殺に抗議
17日の未明、サンパウロ市リベルダーデ区エストゥダンテ街で、軍警と周辺住民による衝突事件が発生した。グローボ、R7などが報じている。 グリセリオ地区に住む自家用車窃盗容疑者(20歳前後)を捜索してい
-
不景気風に身内の突き上げ=この難関どう切り抜ける= ジウマ政権に最大の危機=反政府デモに200万人=駒形 秀雄
3月15日、何時ものような穏やかな日曜日でしたが、この日、今までになかったような大規模の反政府デモがブラジル全土の主要都市で催行されました。日系人の皆さんは大抵このような抗議デモには参加されないので
-
3・15デモ=日系人も共に立ち上がる=汚職撲滅願いデモに参加=パ大通り埋める群集の中に=「日本の様にするために」
15日には全伯で200万人もがデモに参加し、92年コーロル弾劾デモ以来の参加者を各地で記録した。この反PT、反ジウマ抗議行動の頂点は、なんといってもサンパウロ市のパウリスタ大通り周辺だった。その中に
-
裏千家助教授=上原さん、天谷茶を紹介=「移民の挑戦に痛いほど感動」
昨年8月にあった裏千家中南米大会の折に、サンパウロ州レジストロ市の天谷茶園を訪問した裏千家茶道助教授の上原美奈子さん(55、東京)=神奈川県在住=が、茶業に携わる日系人らの取り組みを日本で広めている
-
アルモニア=サッカー交流大会開幕=日本から70人が来伯
第20回目を迎えるアルモニア教育文化協会(和田忠義会長)の「アルモニア ブラジル・日本U―15サッカー交流大会」が3月23~27日、サンパウロ州アルジャ市の日本カントリークラブ(Estrada do
-
パラナ州=日伯修好120周年開幕式=州県45年、入植百周年も=知事「日本式は州の理念」
【長村裕佳子クリチーバ通信員】今年は日本ブラジル外交関係樹立120周年、パラナ州日本人入植百周年、パラナ州兵庫県姉妹州県提携45周年の三つの節目を迎えることから、パラナ州政府、在クリチーバ日本国総領
-
千人動員「焼きそばの夜」=バルゼン・グランデ市で開催
3月7日サンパウロ州バルゼン・グランデ市の同文協会館で、恒例の「ノイテ・ド・ヤキソバ」(焼きソバの夜)が開催された。このイベントは20年以上前から年に数回行われており、午後7時の開始から、焼きそば約
-
八幡八朗さん追悼集会
2月11日に肝臓ガンで亡くなった食堂「こけし」元店主の八幡八朗さん(享年95)の追悼集会が、15日午前10時からメトロ・サウーデ駅近く(Rua Mauro, 32)で行なわれる。
-
ロンドリーナ西本願寺=若者向けに歌で仏教広め=バンド「お寺依存」活動中=堅田住職の斬新な取組み
ロンドリーナ本派本願寺(通称「西本願寺」)の住職・堅田玄悠さん(37、滋賀、かたた・げんゆう)が、バンド「お寺依存」(Oteraizao)を結成、仏教音楽を通した布教活動を行っている。一風変わったバ