日系社会ニュース
-
意識高める充実の三日間=聖南西の教師合同研修
聖南西教育研究会(渡辺久洋会長)による教師合同研修会が、1月26~28日の3日間、コロニア・ピニャール青年図書館宿舎で行われた。同地区の教師含め、サンパウロ州内外から計31人が参加した。 初日午前は
-
鳥取県人会=本橋会長が4期目続投=研修・留学50年式典11月
鳥取県人会(本橋幹久会長)の『2015年度通常総会』が8日、同会会館で行なわれた。4期目の続投が決まった本橋会長は、「県費留学・研修事業が50周年を迎える。式典を開催し母県へ感謝を示す」と述べ、思い
-
■訃報■食堂「こけし」元店主 八幡八朗さん
日本食堂の先駆け「こけし」食堂店主だった八幡八朗さんが11日午前2時頃、サンパウロ市のクリニカス病院で肝臓ガンの悪化により亡くなった。12日午前、アラサ墓地で埋葬された。子息ジョルジさんによれば初七
-
ニッケイ法律相談=その52=回答者 古賀アデマール弁護士
質問=4人兄弟で親が亡くなりました。4人のうち2人が最期まで介護をしましたが、残る2人は日本に出稼ぎに行くなどして一度も介護をしていません。遺産は介護をした2人だけが受け取るべきだと思うのですがいか
-
パラナ州=三つの周年記念の行事決定=リーガ・アリアンサ総会で=3月開幕式から相次ぐ行事=「団結して素晴らしい年に」
パナナ州を統括する日系団体連合会のリーガ・アリアンサ(折笠力己知会長)は8日、第47回定期総会をパラナ州ロンドリーナ市の同会館で行い、池田敏雄在クリチーバ総領事や24支部の代表を含む102人が出席し
-
放射能事故を現地取材に=ジャーナリスト=西牟田靖さん来伯
ライターの西牟田靖さん(44、大阪)=東京在住=が放射能汚染の危険な事例や、ハイパーインフレ時代の生活観などを取材するため8日に来伯した。北方領土、竹島、尖閣諸島などに潜入取材した報告をまとめた『誰
-
■ひとマチ点描■〃神様〃組み立て完了!
インスティツト・パウロ・コバヤシ(小林ビットル代表)は10日、青森県五所川原市から運んだ巨大立佞武多「鹿嶋大明神と地震鯰」(高さ15メートル)の組み立て完成を記念して、この写真をフェイスブックに公開
-
和歌山県人会=初の二世会長が誕生=谷口ジョゼ副会長が就任
和歌山県人会が1日午前、「2015年度定期総会」をアクリマソン区の同会会館で行なった。役員改選が行なわれ、2005年から会長を務めた木原好規さんが退任し、副会長だった谷口ジョゼさん(72、二世)が第
-
日系5人目のウー下議就任=雌伏4年越え活躍の場へ
ウィリアム・ウー氏(PV―SP)が9日、連邦下議に繰り上がることが決まり、連邦議会で就任の宣誓をした。パラナ州の高山ヒデカズ、西森ルイス2氏、サンパウロ州では大田慶子、飯星ワルテル2氏に続いて日系5
-
Pテニスクラブ=日系人初の会長が誕生=整形外科医のオオツカ氏
整形外科医のラウロ・オオツカ氏が昨年12月12日、サンパウロ市アクリマソン区の総合スポーツ施設「パウリスタ・テニスクラブ」の会長に選出された。日系会長は1927年に創設以来初という。9年間の任期を終