日系社会ニュース
-
「初場所を見に来て!」=聖南西相撲選手権大会
聖南西文化体育連盟(UCES、山村敏明会長)は8日午前8時半から、オザスコ日伯文化体育協会会館常設土俵(Rua Acenbo, 100, Jardim Umuarama)で『第57回聖南西相撲選手権
-
五所川原 巨大立佞武多いざ〃出陣〃!=大工ら14人着聖し開始式=高さ14M、組み立て開始
青森県五所川原市の巨大立佞武多(たちねぷた)がサンパウロ市サンバカーニバルに〃出陣〃するにあたり、3日深夜に制作者らが着聖した。本番会場でもあるサンパウロ市北部アニェンビのサンボードロモで4日午前、
-
県連代表者会議=出店経費は昨年比で倍増=見込まれる日本各省参加=次回故郷巡りはメキシコへ
ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)の1月度代表者会議が先月29日、文協ビルの県連会議室で行われ、41人が出席した。 前日28日には郷土食ブースの出店説明会を行い、出店説明会の会場・栃木県
-
飯星下議が3日に就任
飯星ワルテル連邦下議(PSD)が3日、ブラジリアの連邦議会で3期目の就任宣誓を行なった。 飯星氏は昨年の統一選挙でいったん当選していた。その後パウロ・マルフ氏が、汚職防止法で立候補取下げ扱いされてい
-
120周年第4回会合=大統領訪日と皇室ご来伯実現へ=日本館改修も記念事業に=練習艦隊数カ所に寄港か=リオも独自に事業進める
日伯外交関係樹立120周年記念事業ブラジル実行委員会(梅田邦夫委員長=駐伯日本国大使)は2日、在聖総領事館で第4回会合を行なった。構成員の日系5団体ら約20人が出席した。会議後に梅田大使、福嶌教輝在
-
カーニバル講座で楽しく=「美味しいサンバを踊って」
「カーニバルワークショップ」が1月31日、サンパウロ市ブルーツリーパウリスタ・ホテルで開催された。日伯外交樹立120周年行事の一環で、インスティトゥート・パウロ小林(IPK、小林ヴィトル代表)、アギ
-
三重県=サンパウロ州との産業振興の道探る=ICETTから2人視察に
公益財団法人「国際環境技術移転センター(ICETT)」地球環境部の中丸寛仁(ひろひと)事業管理員とコーディネーター岸和田仁(ひとし)さん(一般社団法人・日本ブラジル中央協会理事)が2日から5日間、現
-
アマゾニア援協=移民の命を支えて半世紀=300人で節目の年祝う=神内良一病棟も完成間近=「市内最良病院」目指し
パラー州都ベレンの「アマゾニア日伯援護協会」(八十島譲エジソン会長、会員数約750人、以下「援協」)が創立50周年を記念し、先月31日に汎アマゾニア日伯協会神内講堂で記念式典を開いた。1965年1月
-
日本人ジャーナリスト殺害について=ブラジル外務省
ジャーナリスト後藤健二さんが殺害されたとみられる動画が公開されたことを受け、ブラジル外務省は1日、これを非難する以下のような報道発表をサイトで行った。(編集部で日本語に意訳) Assassinato
-
啓明学園卒業生は連絡を!=「楽しく同窓会やろう」
学校法人啓明学園(東京都昭島市)の当地在住卒業生が、OB・OGを集めた同窓会の開催を呼びかけている。79年に中学を卒業した坂間カロリーナさん(二世)が交流サイト「Facebook」を通じ、同学年の藤