日系社会ニュース
-
「代理処罰」で新人賞受賞=作家の市川智洋さん初来伯
国外犯処罰を題材に日伯両国で物語が展開するミステリー小説「代理処罰」(光文社)で、光文文化財団主催の第17回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞した市川智洋さん(53、千葉)=ペンネーム・嶋中潤=が、
-
新春 お年玉プレゼント!=新規PDF購読者に図書券
小説家の市川智洋さんを通じ、電子書籍の販売サイト「eBook Japan」(www.ebookjapan.jp)から電子書籍用の図書券100枚の贈呈がありました。つきましては新年のお年玉企画として、
-
12県人会が節目迎え=9県人会が式典を開催=事業さまざま、準備進む
日伯外交関係樹立120周年を迎える今年、秋田、群馬、東京、神奈川、富山、大阪、奈良、兵庫、広島、香川、福岡、佐賀の12県人会が創立の節目を迎える。秋田県人会は知事夫妻を含む約50人の慶祝団、友好州県
-
クリチーバ文協日語講座=三十年の活動盛大に祝う
【長村裕佳子クリチーバ通信員】クリチーバ日伯文化援護協会日本語講座は、『2014年度修了式及び開講30周年記念行事』を11月29日、開催した。学校の生徒、元生徒、父兄、関係者ら約200人が参加し、共
-
力行会餅つきに70人=旧交温め、忘年会も
ブラジル力行会(岡崎祐三会長)は昨年12月28日、サンパウロ市の同会館で餅つき大会と忘年会を開催し、来場した約70人とともに賑やかな年の瀬を過ごした。 今年は前年の好評を受け、130キロものもち米を
-
長崎市が路面電車を寄贈=姉妹都市のサントス市へ=伝統芸能「龍踊り」は県人会へ=急がれる受け皿づくり
長崎市が2012年のブラジル長崎県人会創立50周年を記念し、姉妹提携市であるサントス市へ路面電車と民俗芸能「龍踊り(じゃおどり)」の龍体を寄贈した。昨年10月11日に同市の長崎電気軌道浦上車庫で贈呈
-
ロンドリーナ=見真塾の第3回同窓会=思い出話に花咲かせ
パラナ州ロンドリーナ(以下ロ市)で最も古い日語塾として知られる「見真塾」の卒業生が昨年11月9日、市内のレストラン「兜」で同窓会を行なった。前年に続き第3回目となった同窓会には、家族らも合わせて約5
-
武本文学賞 受賞者決定=授賞式は3月21日に
ブラジル日系文学会(武本憲二会長)が主催する『第32回武本文学賞』の入賞作品が発表された。授賞式は3月21日午後2時、宮城県人会館(Rua Fagundes, 152, Liberdade)で行われ
-
弓場農場、年末公演に900人=音楽、バレエ、芝居=21演目で観客を魅了
弓場農場(コムニダーデ・ユバ協会=弓場常雄代表)は昨年12月25、30の両日、毎年恒例の「クリスマスの集い」を開催し、900人もの人々が同農場を訪れた。同農場に暮らす56人が日頃の練習の成果を如何な
-
秋の叙勲「大変に光栄」=赤木、ローダス両氏に伝達
在聖日本国総領事館(福嶌教輝総領事)の『2015年 秋の叙勲』の伝達式が6日午後、総領事公邸で執り行われ、赤木政敏さん(83、宮崎)に旭日小綬章、ジョアン・グランディーノ・ローダスさん(69)に旭日