日系社会ニュース
-
在外公館投票がスタート=サンパウロ市は援協で6日まで
衆院選の在外投票が3日、各在外公館で始まった。サンパウロ市はサンパウロ日伯援護協会5階の神内ホール(Rua Fagundes, 121, Liberdade)が投票所となり、6日まで投票を受け付けて
-
日本政府=ODA開始から60周年=JICAが記念セミナー=日伯協力の歩み振り返る
日本がコロンボ・プランと呼ばれる国際機関に1954年に加盟し、政府開発援助(ODA)を開始してから今年で60周年を迎えた。ODAの実行機関「JICA」のブラジル事務所では、今後の協力の方向性を共有す
-
ブラジル将棋連盟=ジェームス伯代表が訪日=羽生善治名人とも対局
今月6、7日に開催される日本将棋連盟主催「第6回国際将棋フォーラムin静岡」に参加するため訪日中のジェームス・M・トレド(54)さんが、羽生善治名人(40)の招待を受け、先月25日に東京都渋谷区千駄
-
東洋医学家が健康講演会=O-リングで体の声を聞く
東洋医学治療家の伊藤悠生さんがアルツハイマー予防と若返りの秘訣について、先月22日に三重県人会館で講演を行ない、約30人が参加した。 伊藤さんによれば、「アルツハイマー予防には、前脳に溜まった重金属
-
■訃報■三重県人会長 大谷パウロさん
三重県人会長の大谷パウロさん(二世)が11月18日午後10時半ごろ、肺炎のためサンパウロ市サンタクルス病院で亡くなった。19日にコンゴニャス墓地で葬儀が執り行われ、同地に埋葬された。享年78。 19
-
ウ国外交界の頭痛の種=ドン・ぺぺの率直な発言語録=パラグァイ 坂本邦雄
ウルグァイ元首〃ドン・ぺぺ〃こと、ホセ・ムヒカ氏の『世界一質素な大統領』としての評判はスッカリ定着した。そんな好評の裏で、歯に衣着せぬ発言が多く、外交界で色んなゴシップにこと欠かぬ、ユーモラスな「失
-
次々に活性化する南聖地域=ミラカツで新会館落成式=70家族が5年掛りで建設=「火が消えたようだったが」
「リベイラ沿岸日系団体連合会では次々に会館の改修や新築が進んでいる」。30日正午から行われた南聖のミラカツ文化体育協会(金城清正会長)の新会館落成式で、同連合会の山村敏明会長はそう意気込んだ。活動が
-
安部順二連邦議員「皆さんの応援に感謝」=補欠1位、繰上げの可能性も
統一選挙で惜しくも落選した安部順二連邦下議(PSD、73)が24日に来社し、「1972年から9回に渡って選挙を戦って7回当選した。モジ市会議員から始まって市長、連邦議員も務めることが出来たのも、皆さ
-
選手の脇腹を銃弾が貫通=ボン・レ球場で強盗被害
11月29日午後1時半ごろ、サンパウロ市の〃野球の殿堂〃ボン・レチーロ球場内で強盗事件が発生した。当日は70歳以上のベテラン野球大会が行なわれており、20人ほどが昼食をとっていた控え室に4人組の強盗
-
兵庫農業研修生が来伯=日伯交流で視野広げる
兵庫県が主催する「兵庫県若手地域農業リーダー育成研修」の2014年度研修生10人が14日に来伯し、10日間の日程でサンパウロ州マリリア、クリチバ、パラナ州マリンガなどの農場を訪問、ホームステイや意見