日系社会ニュース
-
島崎、南、藤原3氏に栄誉=第44回山本喜誉司賞=ロドリゲス元農相も貢献称える=来年は賞創設50周年に
文協・山本喜誉司賞選考委員会(山添源二委員長)による農業功労賞『第44回山本喜誉司賞』授賞式が7日夜、サンパウロ市の文協ビル貴賓室で行なわれた。島崎清(72、二世)、南忠孝(71、和歌山)、藤原シジ
-
マルシアが日系社会にエール=ブラジルテーマの歌劇、来年上演=「日本人の魂を次世代に」
「いま歌っているの、私の親友の子どもなんです」―そう言いながらステージのコロニア歌手に温かい視線を送るのは、モジ・ダス・クルゼス市出身で日本の芸能界で26年間も活躍するマルシアさんだ。仕事の関係で来
-
芭蕉祭献詠俳句=ブラジルから9人が入賞
芭蕉翁の遺徳を偲び、伊賀市の芭蕉翁顕彰会が実施した『第68回芭蕉祭献詠俳句』の入賞結果がこのほど発表された。「一般・テーマの部」に寄せられた1万540句のうち、ブラジルからの投句は136句。1人が特
-
日本人理想郷の夢実現へ=第1アリアンサ90周年式典=約200人が節目祝う=弓場バレエ団が記念公演
1924年に信濃海外協会や日本力行会によって創設されたノロエステ線ミランドポリス市の第一アリアンサ移住地(通称長野村)が90周年を迎えた。10日に、第一アリアンサ文化体育協会(望月友三会長)による「
-
ブルックリンに〃漫画店〃=語学学校で日本文化普及
サンパウロ市南部のブルックリン区に新しい〃漫画店〃がオープンした。とはいえ漫画専門店ではなく、6月に開設した語学学校「SBS」のブルックリン支部の付属書店。経営するのは日系の梶原一家だ。 ブラジル全
-
■ひとマチ点描■東山銀行で2年経て米国へ
10月18日に行われた「歴史の真実を求める世界連合会」の目良浩一会長の講演会に同行して来伯した、同副会長の水島一郎さん(76、東京、米加州サンタモニカ在住)は、実は当地とゆかりの深い人物だ。 「敗戦
-
草の根=トメアスーに11万ドル=文協に体育施設を建設
パラー州のトメアスー文化農業振興協会(乙幡アルベルト会長)に対する「草の根・人間の安全保障無償資金協力供与式」が先月24日、同協会体育施設で行われた。約11万3千米ドルの供与により、総合体育教育施設
-
ニッケイ法律相談=その49=回答者 古賀アデマール弁護士
質問=トラックをある人に売りました。その8ヵ月後に名義変更もしているのに買った人の責任による罰金がオザスコ市から私のところに科されて年金も差し押さえられてしまいました。私の弁護士は解決に2、3年かか
-
コクエラ入植95周年祝う=ふるさと祭りに2万5千人=移民史に貴重な一頁記す=「サンパウロ市支える多くの人輩出」
今年入植95周年を祝うコクエラ日本人会(コクエラ農村協会、斉藤アルマンド会長)は同会館敷地全体を使って8、9日の両日、「第24回ふるさと祭り」(奥山マリオ実行委員長)を開催し、約2万5千人が訪れる賑
-
田中公道さん「ブラジルは特別な国」=17回目公演終え心情吐露
イタリア・オペラの専門家で、元大阪芸術大学教授の田中公道さん(77、島根)は17回目、3カ月間のブラジル公演を終え、4日に帰国した。その前日に当地の感想などを聞いた。 世界各地を公演して歩く中でも「