日系社会ニュース
-
佐賀大の山本教授が来伯=武藤山治研究で北伯訪問
1929年に開始したアマゾン入植を計画した南米拓殖株式会社創立に尽力した武藤山治(鐘淵紡績社長)を研究する佐賀大学経済学部の山本長次教授(52、神奈川)が、9月18日から27日まで来伯し、べレン、ト
-
ドミニカ共和国=邦人殺害の男に禁錮30年
【ロサンゼルス共同】カリブ海のドミニカ共和国で2010年3月、国際協力機構(JICA)の現地事務所の企画調査員、中居正臣さん=当時(36)=を殺害したとして、殺人の罪に問われたボリビア人のルイスアン
-
首都で第20回スピコン=地元から2人が全伯大会へ
ブラジリア日本語普及協会(三分一貴美子理事長)が先月28日午後、ブラジル中西部日伯協会連合会と共催で「第20回汎ブラジリア日本語スピーチコンテスト」を行なった。在ブラジル日本国大使館、JICA後援、
-
二天青年会が憩の園慰問=剣術披露に入居者も感激
二天古武道研究所(岸川ジョージ所長)の青年会「隼グループ」が9月21日、グアルーリョス市の社会福祉法人救済会「憩の園」を訪問し交流会を行なった。団員20人が慰問し剣術、杖術、居合術の実演で70~90
-
「文化は次世代への預かり物」=創立20周年祝典盛大に=琉球民謡保存会ブラジル支部
琉球民謡保存会ブラジル支部(山内盛一支部長)の創立20周年祝典と第8回民謡の祭典が9月28日午後、沖縄県人会本部大サロンで開催され、約400人が集まり盛大に祝った。サンパウロ州バウルー、グアルーリョ
-
日本食産業の真の国際化を=JROシンポを南米初開催=(下)=聴衆も交え活発な討論会=重要課題は「人材養成」
基調講演の後、新井さん、ブラジル味の素の坂倉一郎常務取締役、レストラン「Brasil a Gosto」のオーナーシェフ・アナ・ルイザ・トラジャノさん、レストラン「Miya」のオーナーシェフ、宮村フラ
-
折り紙に学ぶ日本の心=金ヶ江さんクリチーバで講演
ブラジル日本語センターは折り紙専門家・金ヶ江真理さん(二世)を招いた講演会「折り紙を通して知る日本の心の文化」を9月13日、クリチーバ市内のハラホテルで開催した。在クリチーバ総領事館の岩戸孝広領事が
-
■尋ね人■金子昭子さん
熊本県在住の山田輝子さん(旧姓・中山)が、長崎県福島町出身の金子昭子さん(68)を探している。 渡伯したのは1962(昭和37)年。二人は岐阜県で知り合ったという。心当たりのある人は同県人会(11・
-
兵庫県人会=ピクニックで親睦深める=モジお茶屋敷、果樹園へ
ブラジル兵庫県人会(尾西貞夫会長)恒例のピクニックが9月21日に実施され、モジ・ダス・クルーゼス市の細谷果樹園、お茶屋敷「カザロン・ド・シャー」、蘭園オリエンタル訪問に県人会員ら42人が参加した。
-
カンピーナス=和気あいあいと敬老会=橋本秋広氏から贈り物
カンピーナス日伯文化協会(花田忠義会長)と老人部「明治会」(沖純一会長)が、9月25日午前10時から老人慰安敬老会を開催した。文協婦人部(前田順子会長)の真心こもった食事が用意され、会員の9割にあた