日系社会ニュース
-
本門佛立宗=ブラジルから世界平和訴える=東洋人街で平和パレード=木村導師「世の中に一石投じた」
ブラジル本門佛立宗(コレイア教伯教区長)が13日午前、サンパウロ市リベルダーデ区の東洋会館前からパライーゾ駅まで、世界平和を祈念する『仏教徒平和パレード』を行なった。サルバドール、ロンドリーナ、フロ
-
池坊 清水新一講師が来伯=ラ米支部記念花展で実演
華道家元池坊ラテンアメリカ橘支部(田中凉華支部長)が「創立30周年記念花展」を今週末に開催するにあたり、池坊華道会教学委員の清水新一さん(60、福岡)が来伯した。同支部および南米、ブラジル、パラナの
-
代理処罰の被告が死亡=パラー州で茨城の容疑者
【リオデジャネイロ共同】茨城県内で死亡ひき逃げ事件などを起こした後、母国ブラジルに帰国し、日本側の代理処罰(国外犯処罰規定による訴追)要請を受けてブラジルで起訴された被告が死亡していたことが14日、
-
アチバイア花祭り華やかに大人気の展示会場や甘物売店=「将来は世界文化祭りに」
アチバイア・オルトランジャ協会(吉田高男会長)主催で毎年行われる「第34回アチバイア花とイチゴ祭り」が5日より同市エドゥムンド・ザノニ市立公園にて開幕した。同祭りは1968年に第1回目が開催され、毎
-
第5回全伯俳句大会=714句から特選12句=席題総合点1位は小斎棹子、佐古田町子2氏
ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)が主催する「第5回全伯俳句大会」が8月10日午前9時から文協ビルの13、14号室で開催された。兼題部門は「冬季一切」、5句投句。投句総数は714句、投句者数
-
「東京五輪に出場したい」=サッカー留学に賭ける夢=ジアデマCに十代が6人=〃文化〃の違いを痛感
「プロになりたい。日本代表に入りたい。6年後の東京五輪に出たい!」――サンパウロ市大都市圏のジアデマ市にあるアトレチコ・ジアデマ・クラブ(サンパウロ州選手権4部)には、日本から十代の青年6人が在籍し
-
コロニア・ピニャールびわ祭り=村総出でおもてなし
サンミゲル・アルカンジョ市のコロニア・ピニャール文化体育協会(徳久俊行会長)が、6日に同会館で「第2回びわ祭り」を開催した。会員家族約200人が総出で協力し、1500人超の来場者をもてなした。 びわ
-
湖西市女児交通事故=サンパウロ州検察局長が特別に上訴=裁判所は受理の可否を審議
2005年10月に静岡県湖西市で山岡理子ちゃん(当時2歳)が死亡した交通事故で、事故直後に帰国し、日本政府の代理処罰要請に基づき当地で起訴され、二審で時効判決が出たパトリシア・フジモト被告について、
-
北米報知=受け継がれる日系魂=ワシントン州シアトルの試み=邦字紙が描く日系移民の歩み=(下)
ルーズベルト大統領は1942年2月19日、特定の軍事地区を指定して居住者を強制的に立ち退かせることを許可した9066特別行政指令に署名。軍事地区にはワシントン、オレゴン、カリフォルニアの3州の西半分
-
南部2州巡回診療に献身=「祖父に背中押されている」=細江静男の孫森口秀幸さん=移住地で親身に相談のる
1930年に海を渡り、アマゾン地方を初め多くの開拓地で医師不足に悩む移民に尽くした「ブラジルのシュバイツァー」細江静男医学博士(1901~75年、岐阜)。その娘婿で、ブラジル老年医学の第一人者として