日系社会ニュース
-
Vカロン=おきなわ祭りに3万人来場=うりずん会が初講演会で活躍
沖縄県人会ビラ・カロン支部(上原テーリオ会長)が主催した県系最大級のイベント『第12回おきなわ祭り』が、6、7の両日午前11時から市営サッカー場(Praca Haroldo Daltro, s/ n
-
チボリホテル=特製フェイジョアーダ提供=毎週水、土曜日に
サンパウロ市ジャルジンス区の五つ星ホテル「チボリ・サンパウロ・モファレジ」が、6日より毎週土曜日の正午~午後4時まで、バー&ラウンジ「NARA」でフェイジョアーダの提供を始めている。 同ホテル3階の
-
在聖総領事館=休館のお知らせ
在サンパウロ日本国総領事館は15日、日本の敬老の日のため休館する。
-
北米報知=受け継がれる日系魂=ワシントン州シアトルの試み=邦字紙が描く日系移民の歩み=(上)
【北米報知13年7月26日付=稲葉八重子記者】ワシントン州の日系史は130年を越す。2010年の国勢調査では、人種を「日系(Japanese)」と回答した人の数は1位のカリフォルニア州、2位のハワイ
-
長野県人会=北パラナ支部が親睦会=県歌歌い、母県を想う
長野県人会北パラナ支部(木村保支部長)が7月20日、毎年恒例の親睦会をロンドリーナ市のインテグラーダ農協で開催し、会員やその家族約80人が集まった。 木村会長によれば、同支部も他県人会と同様高齢者が
-
アメーバ経営で危機乗り越え=稲盛哲学「父から子へ」=盛和塾GEF合同例会=「適応させる工夫も必要」
ブラジル盛和塾(関秀貴代表世話人)のポ語勉強グループGEF(Grupo de Estudo de Filosofia)による年一度の合同例会が6日終日、サンパウロ市のOCESP(サンパウロ州協同組合
-
広島土砂災害に口座開設=義捐金キャンペーン開始=「コロニアからの支援を」
死者73人を出した広島の土砂災害から、10日で3週間がたつ。未だ100人余りが避難所生活を余儀なくされる厳しい状況が続いている。そんな広島市に対し、コロニアから義捐金を送ろうと、広島県人会が中心とな
-
第67回全伯名人戦大会=パラー州高嶋さん優勝
ブラジル将棋連盟(川合昭会長)は31日、リベルターデ区の同連盟会館で『第67回全伯名人戦大会』を開催した。ミナス、パラナ、パラーなど遠方の州からも参加者があり、総勢30人が五・六段、四段、三段、二段
-
寄稿=大統領選挙=トップに躍り出た庶民候補=マリナ・シルバとはどんな人?=(下)=駒形 秀雄
2003年にはルーラ政権の環境大臣になり、08年までその職にありました。社会のためにという志を貫くために小政党所属ながら前回大統領選挙に立候補し、1950万票(全体の19・3%)の得票を得て、その実
-
大会収益3千レを寄付=郷土民謡協会が援協に
ブラジル郷土民謡協会の斉藤美恵会長と公認教授の佐々木光躬・夏代夫妻が22日に援協本部を訪れ、「第26回慈善協力ブラジル郷土民謡全伯大会」の収益金3千レアルの寄付を行なった。 同大会には高齢の参加者が