日系社会ニュース
-
サンパウロ市日系最古の49年創立=エスペランサ婦人会65周年=「これからも続けなくては」
「仰ぎ給えな おみなごの~」―戦後サンパウロ市で最初に生まれた日系団体・エスペランサ婦人会は22日午後、サンパウロ市文協の貴賓室で65周年式典を開催し、集まった約150人は会歌(作詞=古野菊生、作曲
-
■ひとマチ点描■明治生まれ、矍鑠とした102歳
「長生きの秘訣? そんなの何にも無いわよ。肉でも野菜でも何でも食べるわ」と大笑するのは鈴木美智子さん(102、鳥取)=写真右=だ。明治生まれで1925(大正14)年に両親に連れられて渡伯し、カフェラ
-
人騒がせな亜国大統領訪問=巴亜間の「歴史的贖罪」に=「無教養で横柄」と反発も=パラグァイ 坂本邦雄
当初は7月の2、3の両日にかけてパラグァイを公式訪問する筈だったアルゼンチンのクリスティーナ大統領は、その直前になって急に咽喉頭炎の理由で同予定をキャンセルし、パラグァイ政府を混乱させた。その穴埋め
-
尋ね人=宮崎出身 藤本春一さん
宮崎県人会(高橋久子会長)の「創立65周年式典」のため夜神楽派遣団として来伯した興梠稔さん(58)が、同県西臼杵郡五ヶ瀬町出身、藤本春一さんの親族を探している。 兄の俊一さん夫妻と当地に移住し、子ど
-
第3回土佐祭りに3万人=郷土料理とショー楽しむ=県から経済ミッションも
高知県人会青年部(武田アウグスト部長)は23、24の両日、サンパウロ市アグア・ブランカ公園内アリーナで『第3回土佐祭り』を開催した。両日とも晴天に恵まれ、高知県の郷土料理や特設ステージで披露された4
-
宮崎=高千穂の夜神楽、モジ公演=市民5百人が拍手喝采
宮崎県人会(高橋久子会長)がモジ市立劇場「CEMFORPE」で25日夜、『高千穂の夜神楽 ブラジル特別公演』を行なった。前日の『県人移住百周年および県人会創立65周年式典』に派遣され、ブラジルで初と
-
広大とサンパウロ州研究財団が協定=勝部眞人氏が調査に来伯
広島大学がサンパウロ州研究財団(FAPESP)と今月29日に協定を結ぶにあたり、同大大学院文学研究科長の勝部眞人さん(61、大阪)が研究の下調べ等に当地を訪れた。 2009年にブラジル拠点として広島
-
■ひとマチ点描■「晴天ならボクは産まれなかったかも」
「晴天ならボクは生まれなかったかも」。陸軍南西方面軍参謀司令官の池田リュウゾウ少将は7月半ばに、サンパウロ市の広島文化センターを訪れ、3階にある原爆展示を見ながら、そう語ったという。 案内した広島県
-
宮崎県人会=移住百年、創立65年祝う=母県から74人が慶祝に=副知事、研修制度の継続誓う=高千穂夜神楽の初公演も
ブラジル宮崎県人会(高橋久子会長)が24日、サンパウロ市の北海道協会で『県人移住100周年および県人会創立65周年式典』を行なった。在聖総領事館の福嶌教輝総領事、羽藤ジョージサンパウロ州議、野村アウ
-
原野拘束を州政府謝罪すべき=アドリアノ・ジョーゴサンパウロ州議=「原爆は市民虐殺の戦争犯罪」
「原野秀樹は何の証拠もないのに、組合関係や活動家の間では知られた存在だったから、見せしめのために政治的に逮捕された。まるで軍政の頃を思わせるようなやり口だ」。18日に来社したアドリアノ・ジョーゴサン