日系社会ニュース
-
リベルダーデも準備に大忙し!=総動員でいざ日本祭りへ
リベルダーデ周辺でも各県人会館で前日準備に大忙し。宮崎、青森、岩手、和歌山、山口などが婦人部、青年部ら総動員で郷土料理の下準備に追われた。 和歌山県人会(木原好規会長)は毎年、長蛇の列ができる「関西
-
ユナイテッド航空=日米間を一日2便に=日伯間のアクセスも向上
ユナイテッド航空(本社=米シカゴ)が3月30日から、東京・成田国際空港―ヒューストン・ジョージ・ブッシュ国際空港間を結ぶ直行便を1日2便に増便した。 統合前のコンチネンタル航空が1999年に就航した
-
在日ブラジル人=本格的な互助支援開始へ=ブラジル文化福祉センター設立=ブラジリアンプラザを買収=文協や援協に協力求める
社団法人「日本海外協会」(今村忠雄会長)とNPO法人「交流ネット」(舩津丸謙一代表)が、在日ブラジル人の障害者や高齢者のデイサービスなどを目的とする「ブラジル文化福祉センター」を設立し、7日に群馬県
-
被災地支援にご協力を!=日本祭りで「布地蔵」販売
ブラジル日本交流協会(二宮正人会長)が東日本大震災の被災地支援活動とし、「布地蔵販売会」を今週末の県連日本祭りで行う。震災後、現在も宮城県名取市箱塚桜団地仮設住宅で暮らす人々が手作りした地蔵のぬいぐ
-
邦人殺傷で容疑者2人拘束=エクアドル内相が明らかに
【リオデジャネイロ共同】南米エクアドルの最大都市グアヤキルで昨年末、新婚旅行中の人見哲生さん=当時(30)=夫妻が銃撃され死傷した事件で、セラノ内相は1日、自身のツイッターで、新たに容疑者2人を拘束
-
長野県人会=野沢菜漬けは家族の絆の味=父の遺志を継ぎ奮起!=郷土の逸品、今年も出品=北澤農場で出荷準備
県連主催の第17回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)が4日から三日間、サンパウロ市のイミグランテス展示場で開催される。各県自慢の逸品が集まる郷土物産展に、長野県人会(高田アルマンド隆男会長)は
-
ニッケイ法律相談=その44=回答者 古賀アデマール弁護士
質問=小さな家を人に貸しています。2012年3月5日から2015年3月6日までの3年契約なのですが、昨年7月から家賃が支払われていません。どうしたらいいのでしょうか。 回答=弁護士に頼んで、一刻も早
-
■ひとマチ点描■日系人との出会いに感謝=W杯観戦に来伯 岡部はるみさん(66、山形)
宮城県人会館で24日に開かれたW杯日本代表観戦会後、予選リーグ敗退の落胆も忘れ、郷土話に花を咲かせる一団が。W杯のために初来伯した岡部さんと当地の山形出身者だ。 40年来のサッカーファンで、娘とその
-
静岡サッカー協会がFPF表敬=15歳以下国際大会の開催を
静岡県サッカー協会の高田稔副会長、竹山勝自理事、納谷義郎評議員ら関係者20人が、W杯の現地視察とサンパウロ州サッカー協会(FPF)への表敬訪問のため6月18~26日の間、滞伯した。 納谷さんはこうし
-
ADESC日帰り旅行=60人がピラールで交流会
農協婦人部連合会(ADESC、西村千世子会長)が5月27日、恒例の日帰り旅行を行った。ピラール・ド・スール市の支部を訪ね、農家見学や交流会を開催した。 同日早朝に元会長・上芝原初美さん宅に、カッポン